11月に開催される沼津御用邸記念公園菊華展の作品募集の告知がありました。11月ってずいぶん先のような気がしますが、菊づくりは長い時間がかかるんでしょうか。
そういえば、第四地区センターでやってる菊づくり教室は3月スタートでした。
今年の菊華展は11月の9日から24日。例年よりちょっと遅めな感じです。
そういえば、市制100周年記念の昨年は、菊愛好家のおじいちゃんたちが「気候のせいか菊の育ちが遅めなんだよなー」ってボヤいていたので、ちょうどいいのかもしれませんね。
沼津御用邸記念公園菊華展は50年以上の歴史があるようで、御用邸記念公園の開園以来ずっと続いているんだとか。
そんな由緒ある菊華展に自分の作品を出品できるって結構栄誉なことなのかも。ちなみに、出品にあたっては審査みたいなのはないようなので誰でもエントリーできるっぽいです。
ギャラリーも結構多いので、多くの人に自分が育てた菊をみてもらうチャンスともいえそうですね。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!