秋に向けて、春からスタート!初心者のための菊づくり教室は3月16日から。

ぬまつー

例年、秋に沼津御用邸記念公園で開催される「沼津御用邸菊華展」

kiku2kuri (5)

由緒ある御用邸記念公園がきれいな菊で彩られる催しです。

kiku2kuri (3)
去年は100周年記念花壇なんかもありましたね。

kiku2kuri (4)

今年で54回目を迎える沼津御用邸菊華展は、御用邸記念公園が開園してからずーっと続いているという伝統行事。

kiku2kuri (9)

きれいに咲いた菊たちは「沼津市菊花会」おじいちゃんメンバーたちが、愛情込めて育て上げたものを御用邸記念公園に搬入して飾っているんだって。

11月の中旬めがけて育てるにはけっこうな苦労があるとかなんとか。でも、菊花会の皆さんは「大変だからこそ育てがいがある、それが菊作りの醍醐味」と教えてくれました。

kiku2kuri (12)

そんな菊づくりを体験し、今年の沼津御用邸菊華展への出品を目指す「菊づくり教室」が3月16日から開催されます。

kiku2kuri (7)
会場は第四地区センター。

kiku2kuri (11)

半年にわたるロングランの開催で、菊づくりマスターが丁寧に教えてくれちゃいます。申込みは沼津市菊花会の大島さん(090-2617-6897)までどうぞ!前日の3月15日まで受け付けているそうです!


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1