#エンタメ
-
【静岡県内の火の見櫓】消えゆく防災施設が面白い!見方によっては貴婦人のよう? デザインや建築様式がまちまちで、文化財的価値も
SBSラジオ ゴゴボラケ
-
2023年度“アニメ不毛の地”静岡で放送された民放深夜アニメは52本 聖地も増える一方、静岡県はいつまで「アニメ過疎地域」なのか?
トロライターズ
-
2024年の“ヨエロスン初め”は、運気爆上げ!今年の恵方、東北東を目指して縁起物ドライブ
SBSテレビ ヨエロスン
-
【静岡県立美術館の「天地耕作」展を前に】 全容見せ始めた野外作品
静岡新聞教育文化部
-
大満喫!アナウンサーになって初めての冬休み、「高校サッカー」と「箱根駅伝」の2つを観戦しました!
SBSアナウンス部
-
【静岡市美術館の「高畑勲展」】「書き文字」を見よ
静岡新聞教育文化部
-
【「大岡信研究九号」】AIの芸術的創造を論じる
静岡新聞教育文化部
-
【和田圭介、三原光尋監督「アントニオ猪木をさがして」】 ペールワンさんの末裔も出演
静岡新聞教育文化部
-
【滝本憲吾監督「笑いのカイブツ」】 岡山天音さんの鬼気迫る演技
静岡新聞教育文化部
-
【森谷明子さん個展】新春をことほぐ日本画
静岡新聞教育文化部
-
【小川芙由さんの「色えらび」】光の強弱を受け取る
静岡新聞教育文化部
-
【村木嵐さんの「まいまいつぶろ」】田沼意次の「成り上がり」にも注目
静岡新聞教育文化部
-
「新成人に読んでほしい本」ベスト3は!? 戸田書店藤枝東店・坂井店長に聞くリレー連載「店長さーん!お薦めの本、教えてください」
静岡新聞出版部
-
【芦川和樹さんの「犬、犬状のヨーグルトか机」】対角線の言葉選び
静岡新聞教育文化部
-
まこが本気ダンスに挑戦!いつもとは違うカッコいい姿を360度カメラで撮影!
新人テレビ局員 まことさおこ
-
映画『窓ぎわのトットちゃん』感動的なストーリーにアニメーションとしての面白さも!
SBSラジオ トロアニ
-
【2023年振り返り⑥ 映画「バッドランズ」】安藤サクラがすごい
静岡新聞教育文化部
-
【2023年振り返り⑤ アーブル美術館の「大贋作展」】「民衆を導く自由の女神」ふたたび
静岡新聞教育文化部
-
【2023年振り返り④ シングル「STICKY ICKY」】レコード棚からニューヨークが香る
静岡新聞教育文化部
-
【2023年振り返り③ 「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」】カワイイはカワイイだけじゃない
静岡新聞教育文化部
-
年末と言えば「第九」。私のお薦め音源と「同僚をクラシック演奏会に連れて行ってみた」企画第2弾を紹介します!
トロライターズ
-
2024年はどんな年?SBSラジオ「 IPPO」若手アナ5人の運勢は? 人気占い師・真木あかりさんが大胆予測
SBSラジオ IPPO
-
【2023年振り返り② 映画「ゴジラ-1・0(マイナスワン)」】怪獣王の王道
静岡新聞教育文化部
-
年末年始のSBS静岡放送(6CH)おすすめテレビ番組 <見逃し厳禁!>
アットエス編集部
人気記事ランキング
- 1
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
- 2
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
- 3
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
- 4
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
- 5
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
- 6
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
- 7
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
- 8
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
- 9
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
- 10
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部