創業75年。親子3代で守り続ける老舗食堂

料理は息子で3代目の英雄さんが担当、接客はベトナム出身の奥様ハナさんが担当しています。


「焼肉定食」は丼スタイルで豪快に




お店の長い歴史は、みんなに愛されてきた証。何度でも足を運びたくなる「むらこし食堂」でした。
<DATA>
■むらこし食堂
住所:静岡市葵区安西5-6
電話:054-255-8004
営業:9:00〜14:00、16:30〜19:00
休み:日曜 ※水金はランチのみ
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【クワヤ食堂】昭和21年創業!親子三代続く静岡市の老舗食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【つかもと食堂】行列のできる焼津の老舗食堂で、一番人気のかつ丼をテイクアウト!/焼津市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
【麺飯食堂】静岡市両替町に2022年オープン!夜は姉妹店の人気から揚げも食べられる中華食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【お抹茶こんどうの食堂】静岡市・常磐公園そば!日本茶インストラクターの店主が提供する、こだわり定食と本格抹茶スイーツの店
SBSテレビ 静岡発そこ知り
1月24日放送の“静岡発そこ知り”は、「安い!ウマい!食堂めぐり」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【銀杏亭】創業50年を超える老舗の町中華でレバニラ炒め&麻婆豆腐をテイクアウト!/静岡市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
【茶木魚】静岡市役所3階にある憩いの食堂「茶木魚」の角煮丼に感動
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【洋食食堂 たくみ】6月オープン!老舗仕込みの肉料理を中心とした洋食が絶品!/静岡市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【くぼぢ食堂】イタリアンベースのおしゃれな洋風惣菜が楽しめる!静岡市のリストランテ
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【天文本店】リーズナブルに本格天丼を!静岡に来たらはずせない創業140年超えの老舗天ぷら店/静岡市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
霧下そば岡田屋|創業50年の老舗蕎麦屋で天丼セット(静岡市清水区)
もぐもぐしずおか
【おさかな工房 魚清】創業80年以上!静岡県内外から愛される清水の老舗定食屋さん/静岡市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部