創業75年。親子3代で守り続ける老舗食堂

料理は息子で3代目の英雄さんが担当、接客はベトナム出身の奥様ハナさんが担当しています。


「焼肉定食」は丼スタイルで豪快に




お店の長い歴史は、みんなに愛されてきた証。何度でも足を運びたくなる「むらこし食堂」でした。
<DATA>
■むらこし食堂
住所:静岡市葵区安西5-6
電話:054-255-8004
営業:9:00〜14:00、16:30〜19:00
休み:日曜 ※水金はランチのみ
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【クワヤ食堂】昭和21年創業!親子三代続く静岡市の老舗食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【つかもと食堂】行列のできる焼津の老舗食堂で、一番人気のかつ丼をテイクアウト!/焼津市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
【麺飯食堂】静岡市両替町に2022年オープン!夜は姉妹店の人気から揚げも食べられる中華食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【お抹茶こんどうの食堂】静岡市・常磐公園そば!日本茶インストラクターの店主が提供する、こだわり定食と本格抹茶スイーツの店
SBSテレビ 静岡発そこ知り
1月24日放送の“静岡発そこ知り”は、「安い!ウマい!食堂めぐり」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【銀杏亭】創業50年を超える老舗の町中華でレバニラ炒め&麻婆豆腐をテイクアウト!/静岡市
SBSラジオ ヌンヌンヌーン!
【茶木魚】静岡市役所3階にある憩いの食堂「茶木魚」の角煮丼に感動
SBSテレビ 静岡発そこ知り
「これは仁科のソウルフード」命のタレで煮た“肉丼” 創業100年・河津屋食堂(静岡・西伊豆町)【昭和100年愛されごはん】
SBSテレビ LIVEしずおか
【白木屋】昭和10年創業の“老舗”ながら、代々、人気となる新作を発売し続ける和菓子屋さん/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
「また食べたくなる味」レバニラとラーメンが人気 創業100年「加冨登食堂」(静岡県小山町)【昭和100年愛されごはん】
SBSテレビ LIVEしずおか
【くぼぢ食堂】イタリアンベースのおしゃれな洋風惣菜が楽しめる!静岡市のリストランテ
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【洋食食堂 たくみ】6月オープン!老舗仕込みの肉料理を中心とした洋食が絶品!/静岡市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
朝霧高原の穴場スポットから、山梨を周るドライブコース!新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所や富士山を望める絶景スポットも!
トロライターズ
駿河健康ランド(通称するけん)最上階のオーナールーム宿泊プランがスゴい!8店舗で飲み食べ放題のオールインクルーシブ/静岡市清水区
望月やすこ
「道の駅そらっと牧之原」7月18日オープン!めっ“茶”うまい!お茶の一大産地に食のテーマパークが誕生
アットエス編集部
静岡市からオトクに山梨や長野に行く裏ワザ!? “するけん”(駿河健康ランド)発の無料バスで系列ホテルへ
望月やすこ
三島市から第1子1万円、第2子5万円、第3子で15万円も!「みしまっ子すくすく祝金」
三島市
ジュビロ磐田にテクニシャン井上潮音が期限付き加入!広島のジャーメイン良から聞いていたジュビロのこと
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督「熊本戦は今季最低。サポーターの怒りは当然」次節のコンサドーレ札幌戦に向けて“喝”
静岡新聞運動部
清水エスパルスのMF宮本航汰が全体練習に段階的に合流!5戦勝ちなしのチームに「やってること間違ってない。ぶれてはいけない」
静岡新聞運動部
7月12、13日に開催!静岡県内のおすすめイベント/ボタニカルマーケット、ウォーターパークオープン、でんじろう先生のサイエンスショー
アットエス編集部
たこまんが初のスイーツビュッフェ!「掛川森林果樹公園アトリエテラス」が7月11日オープン
アットエス編集部