静岡高校そばで“受験生たちの味方”になるお菓子も!?和菓子屋さん「白木屋」





そして、3代目が考案したメニューも!コーヒー味のわらび餅です。

伝統を守りつつ、新作も生み出す白木屋。ぜひチェックしてみてくださいね!
<DATA>
■白木屋
住所:静岡市葵区大岩本町21-1
営業時間:8:30~19:00(※日曜日は17:00まで)
休み:月曜日
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
スイーツジャーナリストいちおし!老舗和菓子屋が作る新感覚の「ネオ和菓子」
SBSラジオ IPPO
静岡県内のおすすめ和菓子屋さん5選!手土産にもぴったりな老舗の逸品を紹介
アットエス編集部
【レストランじゅん】昭和30年創業!4日間かけて作られる自家製デミグラスソースが人気の洋食店/三島市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【龍月堂】明治39年創業の老舗和菓子店でおいしい秋みつけた/島田市
もぐもぐしずおか
「また食べたくなる味」レバニラとラーメンが人気 創業100年「加冨登食堂」(静岡県小山町)【昭和100年愛されごはん】
SBSテレビ LIVEしずおか
【ぬまつーグルメ】村上屋が芋栗シーズンまっさかり。創業明治元年から代々受け継ぐ変わらぬ味(沼津市大手町)
ぬまつー
「これは仁科のソウルフード」命のタレで煮た“肉丼” 創業100年・河津屋食堂(静岡・西伊豆町)【昭和100年愛されごはん】
SBSテレビ LIVEしずおか
昭和レトロなスイーツ「たぬきケーキ」の人気が上昇中!静岡市で唯一作り続ける日月堂リラの店主が語る魅力とは!?
SBSラジオ WASABI
【クワヤ食堂】昭和21年創業!親子三代続く静岡市の老舗食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【むらこし食堂】親子二代で切り盛りする昭和21年創業の静岡市の老舗食堂
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【中華料理 とんとん】ドはまりする人続出の看板メニューも!深夜まで営業している中華料理店/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
頼れる老舗の逸品!絶対に外さない静岡の手土産おすすめ10選
アットエス編集部
治一郎のバウムクーヘンや春華堂のうなぎパイがお得に!? 激安アウトレット&エヴァのスタンプラリーを巡る浜松ドライブコース
トロライターズ
清水エスパルスのFWアフメドアフメドフが3か月半ぶりに全体練習に合流!「過去に大けがをした後、2シーズンで40点以上取ったことがある」
静岡新聞運動部
8月23、24日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/玉露の里夏まつり、いわた夏まつり花火大会、夏の蔵開き
アットエス編集部
JR静岡駅から徒歩5分!注目の複合ビル「M20」にオープンした子どもの遊び場、おすすめグルメを紹介します
SBSテレビ Soleいいね!
【大浜公園の開業】開業から95年、市民に愛され続けてきたプールがリニューアル/静岡市
SBSテレビ しず推し!
まだ間に合う! 夏休みに小中学生に読んでほしい本3選!「自分の思いを言葉にする力」を育む本など【店長さーん!お薦めの本、教えてください】
静岡新聞出版部
「ウェンディーズ」が清水エスパルスドリームプラザに9/25オープン!本場USAの絶品バーガーが静岡市内初上陸!
アットエス編集部
【磐田市のヒップホップクルー、GREEN KIDSインタビュー】結成12年目の初アルバム「CONCRETE GREEN」。「キッズや子供たちに夢を見せたい」
論説委員しずおか文化談話室
用宗駅舎「さよならの夜祭り」開催
エキサイト用宗
清水エスパルスに新加入した韓国出身DFキムミンテが湘南からの期限付き移籍を決めた大きな理由「ツーボランチがすごくいいと思っていた」
静岡新聞運動部