
【ぬまつーグルメ】村上屋が芋栗シーズンまっさかり。創業明治元年から代々受け継ぐ変わらぬ味(沼津市大手町)
駅から5分ほど南へ歩いた大手町交差点前に
ハタハタとたなびく
「栗むしようかん」
「芋ようかん」
阿吽の呼吸で風に泳がされながらも、
仁王立ちで秋の名物旗が出迎えてくれているのは
創業明治元年の老舗和菓子屋、村上屋さん。
沼津のまちなかで移転もしつつ、150年あまりの歴史をもつ村上屋さん。
様々な時代を乗り越え、現在も愛される
おまちのおみせです。
栗むし羊かん、芋ようかんっ
栗むし羊かん、芋ようかんっ、、、
栗むし羊かん、栗きんとん...?!
もちろん芋ようかんもあるのだけれど
栗きんとんの甘い誘惑。
からの
栗どらやき。
刻み栗と白あんというそそられるワード付き。
勝者.....

栗どら焼きに栗きんとん。
夏に改装工事を行っていた村上屋さん。
イートスペースはないので、おうちでいただきます。

焼き目が愛おしいふわふわ生地のどら焼き、
中にはたっぷり刻み栗が。
栗きんとんもほくほくの栗を食べているよう。
なんせ餡が美味しい村上屋さん。
ということで、

しっかり栗むし羊かんもいただきました。
なんとも贅沢なボリューム感。
羊かんに使われているこし餡が上品な甘さでとっても美味しいです。
お店を出るときに気付いた、

窓の向こうからこちらを見つめる
甘党、あんみつ旗。
なんてかわいいフォント。
なんてかわいいあんみつイラスト。
健気ささえ感じます。
歩道に面したショーケースに

ありました、フルーツあんみつ。
次回はあんみつでキマリ。
静岡県沼津市大手町5丁目5-2
新着記事
- 2025.03.24
- オシャンなパラソルが設置されてて、大阪からお越しの方々も「いい感じだねっ」って言ってた。さっき、19時半ごろのかのがわ風のテラス。(沼津市上土町)
- 2025.03.24
- 毎年この季節のお楽しみ!。緑豊かな愛鷹山麓で新茶の茶摘みイベントやるって。
- 2025.03.23
- 【閉店予定】沼津駅北口の沖縄茶屋なんくるが、2025年3月29日で閉店予定みたい泣。最後に大好きなソーキそば食べに行くんだから。(沼津市新宿町)
- 2025.03.23
- 【ぬまつーグルメ】お米が美味いこだわりのおにぎり専門店、しゅりけん。忍者とは関係ない(沼津市新宿町)
- 2025.03.23
- 【開店】ブルースカイランドリー生鮮&業務スーパーマミー原町店(沼津市青野)
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。