
2日目最後に登場した韓国人DJ・Night Tempoは、昭和歌謡や70~80年代のアイドルソングを四つ打ちでリミックス、リエディット。「残酷な天使のテーゼ」「ヤングマン」から1時間。松浦亜弥さんから松田聖子さんにつなぐ「王道アイドル歌姫の系譜」、BaBeからWinkへの「デュオリレー」など仕掛け満載。3曲取り上げた松田さんへの敬意は、ラストの「SWEET MEMORIES」にもたっぷり込められていた。 積み上げられた名曲の数々があってこそ現代の音楽が存在する。それを再認識。(は)



静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ

【野外フェス「朝霧JAM」1日目】 45分間世界一周
静岡新聞教育文化部

【野外フェス「朝霧JAM」ブッキング担当の平田さん、三田さんインタビュー(上)】ハイエタス・カイヨーテ、グラス・ビームス。オーストラリアの2バンドに注目
論説委員しずおか文化談話室

【朝霧JAMの歴史と意義】今年で20回目! 地方創生への挑戦を続ける〝老舗〟音楽フェスの中身は!?
SBSラジオ ゴゴボラケ

【野外フェス「FRUE」2日目】 中村佳穂さんの声とピアノに圧倒された
静岡新聞教育文化部
【野外フェス「朝霧JAM」の第1回を振り返る】2001年の「朝霧」はどんな様子だったのか。当時を知る関係者に聞く
論説委員しずおか文化談話室

【野外フェス「朝霧JAM」を支える「朝霧JAMS’」】フェス誕生から四半世紀。「村祭りの舞台」を一緒に作る
論説委員しずおか文化談話室

【野外フェス「朝霧JAM」ブッキング担当の平田さん、三田さんインタビュー(下)】柴田聡子さん、ザゼン・ボーイズ、田島貴男さんらが朝霧初登場
論説委員しずおか文化談話室

【野外フェス「FUJI & SUN '24 」2日目】KUNTARIに音楽の根源的楽しさを感じた
静岡新聞教育文化部

【野外フェス「FRUE」1日目】 Clown Core、悪夢と快楽を同時に発信
静岡新聞教育文化部

【野外フェス「FUJI & SUN '24 」1日目】 ボブ・マーリーの命日に
静岡新聞教育文化部
【「朝霧JAM2024」終了 】 森山直太朗さんの名曲に、身じろぎもせず
論説委員しずおか文化談話室

【野外フェス「頂-ITADAKI- THE FINAL」2日目】フィッシュマンズ、「1曲入魂」を貫徹。
静岡新聞教育文化部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

静岡から群馬へ、清里ラインを駆け抜け爽快ドライブ!無料バイキングやIKEAなど立ち寄りスポット満載
トロライターズ

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部

11月8、9日に開催!沼津・富士宮ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/伊豆高原グランイルミ、はら逸品うまいものフェス、信長公黄葉まつり
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部
ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント
静岡新聞運動部

【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家
アットエス編集部