原にある帯笑園で春の山野草展が開催されるようです。
開催日は5月24日・25日の2日間。いずれも10時から15時となっています。シブくてちょっとシニア向けだなーなんて思いますが、去年はなんと180人くらいの来場があったという人気のイベント。
だいたい帯笑園にある蔵のなかで展示をやるんですよね。けっこういろんな種類の山野草の展示があります。
春の山野草展というタイトルになっているのでどんな展示があるのか楽しみですね。フクジュソウとかカタクリとかかな。ちなみに、帯笑園では秋とか年に何回か山野草の展示会があって、いずれも200人に迫ろうかという来場者があるそうです。すげえな。
販売会も同時開催するそうなのでお小遣いを握りしめてお出かけするのもよさそうです。予約は不要で入場無料。お散歩がてら帯笑園に足を運んでみてください。
新着記事
- 2025.05.14
- 水に落ちたら“ウイテマテ”?東部スイミングスクールでリアルな体験できるらしい【みんなで学ぼう水の防災2025】
- 2025.05.13
- 【速報】御成橋の手前。かのがわ風のテラスで、なんか撮影してる。(沼津市上土町)
- 2025.05.13
- 旧東海道沿い。原にある昌原寺のしちめんさんのお祭りは18日。(沼津市原)
- 2025.05.12
- きょう12(月)夕方ごろ。フェンスが取れてて、新しい橋みたいにきれいになってた。御成橋の塗替え工事のようす。
- 2025.05.12
- だんご3兄弟やピタゴラスイッチの生みの親の佐藤雅彦さん。故郷・戸田に新発想のミュージアムを建設へ「考える面白さ」を体験!めちゃ楽しみ!