もうすぐ春、そのさきは夏!ということで春夏野菜づくり教室が開催されるようです。
主催するのはIBA未来塾というNPO法人。初回は3月8日で2回目以降は水曜日コースと土曜日コースに分かれるようです。まずは初回の原地区センターでやる説明会っぽいやつに参加してみましょう。
実際に野菜を育てるのは「アグリの里沼川ガーデン」という畑。沼川第2放水路のちょっと西側。ひゃっこい!湧水があったり、カニがいっぱいいたあたりになるようです。
過去にはトマトやほうれん草を栽培したみたいですよ。シニア層なんかが多めになるかもしれませんが、みんなで野菜つくると仲良くなったりするかも。野菜だけじゃなく、ともだちもつくれちゃったりして!
もちろん収穫した野菜は持って帰れるみたい。最近ちょっと落ち着いてきたとはいえ野菜の価格も高騰してるので、自分で育ててみるってのもいいかもしれませんね。
定員は水曜コース、土曜コースそれぞれ10人で初回の説明会に参加した後、実際に野菜をつくってみよう!ってなると5,000円の参加料がかかるようです。参加申込は2月15日からIBA未来塾の代表松田さん( ☎090-1291-4638またはファクス055-967-1309)までどうぞ!
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)