原にある帯笑園(たいしょうえん)で、10月7日に「薩摩琵琶演奏会」が開催されるそうです。
帯笑園とは。ぬまつーでも何度か紹介していますが、原にある庭園で国の登録文化財に指定されてる立派なところ。
普段は(開園は基本的に土日祝日のみ)、わりと渋い感じで季節の草花がきれいなお庭。藤の花とか菖蒲の花なんかがきれいだったり、花が咲いてないシーズンでも木々の雰囲気がイカしています。
不定期にイベントの舞台となって、歴史ある帯笑園にふさわしく、お茶を楽しめたり、鉢植えの鑑賞会があったり。
10月7日の19時からは、薩摩琵琶の演奏会。何年か前はきれいな庭園を客席に、きれいな琵琶の音色にあわせた弾き語りを楽しめます。
定員は60人で、申込期限は9月29日。はがきに住所や氏名、電話番号を明記して帯笑園保存会の大澤さん宛に郵送。
夜の帯笑園(普段は入れない)はとにかく雰囲気が渋くてかっこいいので、「薩摩琵琶とかよくわかんないなー」って人や、「原ってちょっと遠いんだよなー」なんて思ってる人にもおすすめです。
帯笑園
静岡県沼津市原194-1
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!