春一番的な強風も吹いて、なんとなく春っぽさが感じられるようになりました。花粉もすごい。そんな陽気に誘われて、原地区を散策してみれば。
原駅から徒歩5分くらい、帯笑園では園内に数本ある梅の木が花を咲かせています。
なんか鳥も遊びに来てた。いい感じにさえずっていて風情をプラス。この鳥はなんだろう?分かる人がいたら情報提供フォームまで!!
例年ゴールデンウィークくらいに見頃を迎える藤はまだ準備中ぽい。
江戸時代くらいに、オランダ(ドイツだったかな?)から日本に来ていたシーボルトという人が絶賛したというのもうなずける富士山ビュー。
帯笑園は国の「登録記念物」というのに指定されており、歴史的背景なんかを掘り下げるとぬまつー記事10回分でも足りないくらい。
ちょっと渋めの原の名所。原地区に来ることがあったら寄ってみてね。ただし、開園は土日祝日の9時から16時。駐車場もありますよー。
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)