梅一輪、一輪ほどの暖かさ。帯笑園の梅がキレイ。なんか鳥も遊びに来てた。(沼津市原)

ぬまつー

春一番的な強風も吹いて、なんとなく春っぽさが感じられるようになりました。花粉もすごい。そんな陽気に誘われて、原地区を散策してみれば。

um01
tsn (6)
tsn (3)

原駅から徒歩5分くらい、帯笑園では園内に数本ある梅の木が花を咲かせています

tsn (12)

なんか鳥も遊びに来てた。いい感じにさえずっていて風情をプラス。この鳥はなんだろう?分かる人がいたら情報提供フォームまで!!

tsn (9)

例年ゴールデンウィークくらいに見頃を迎える藤はまだ準備中ぽい。

tsn (4)

江戸時代くらいに、オランダ(ドイツだったかな?)から日本に来ていたシーボルトという人が絶賛したというのもうなずける富士山ビュー

tsn (11)

帯笑園は国の「登録記念物」というのに指定されており、歴史的背景なんかを掘り下げるとぬまつー記事10回分でも足りないくらい。

tsn (1)

ちょっと渋めの原の名所。原地区に来ることがあったら寄ってみてね。ただし、開園は土日祝日の9時から16時。駐車場もありますよー。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1