原の名園、帯笑園(たいしょうえん)。
園内はすっかり秋らしい雰囲気になってきました。周辺の歩道も整備されていて、お散歩にもぴったり。こちら帯笑園は土日祝日の9時から16時までが開園時間となっており、ガイドがスタンバイしてくれています。
ガイドのおじさんは「派手な場所じゃないけど、せっかく来てもらったら帯笑園の魅力を知ってもらいたいからね。ほら、春は庭園に色味があっていい感じだけど、秋はどっちかというと地味だから(笑)。でも今はススキとかもいい感じなんだよ。イベントのない日はゆっくり園内を案内できるから、のんびりしたい人はいつでもどうぞ」と教えてくれました。
たしかに、春はサクラソウの展示とか、藤の花がきれいだったりとかで彩りが溢れますが、これからの季節はどちらかというと渋さがましてきます。それでも、鳥のさえずりが聴こえたり座れるところもあったり、キッズがキャッキャする感じではありませんが、気持ちの良い時間を過ごすことができそう。
ガイドは当番でまわしているそうで、「そうそう、10月22日・23日は山野草・菊・秋の七草などの展示・即売などがあるので気軽に足を運んでほしいですね。待ってますよー(展示会は10時から16時)」と見送ってくれました。
ということで、来週の山野草・菊・秋の七草などの展示・即売イベントに行くもよし。催しのない土日祝日にふらりと行くもよし。帯笑園の魅力を満喫してみましょう!!
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)