原ひろし@ぬまつーやこもりん@ぬまつーがランチタイムに足を運び、こういうのでいいんだよ感に心酔しちゃった心地よいお店。
沼津市大塚にあるだるま食堂は、1974年創業の町中華スタイルの食堂で、地元の人々に長年親しまれています。物腰の柔らかくニコニコした女将さんと実直そうなご主人のお二人で切り盛りされてるっぽい感じ。常連さんはカウンターに座ってアットホームな雰囲気が漂っています。
以前から気になっていたメニューの裏面に書いてある町中華で飲もう!のフレーズ。ソソるキャッチコピーですよね。ということで、ビールとおつまみにメンマをチョイス!ビールはキリン推しのようです。
一緒に頼んだごはんメニューよりも先にキンキンに冷えたビール、お通しの枝豆と輝くメンマが登場!これだけでガッツポーズもの。やや甘め、濃いめの味わいのメンマでビールがすすむこと、すすむこと。
町中華で飲もう!となったらビールも飲みたいしご飯物も食べたくなりませんか?ということで、塩味が効いた揚げ焼きそば750円もオーダー。野菜たっぷりでこれもビールに合いますねえ。
もちろん食事もお腹いっぱい楽しめるのがだるま食堂のいいところ。こちらは焼肉丼。けっこうなボリュームです。
自宅の近くにご飯ものも美味しい、ビールもイケる、なんて町中華があったら幸せですよねえ。
過去のだるま食堂関連記事はこちら▼
だるま食堂
沼津市大塚1085-1
新着記事
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)
- 2025.07.13
- 【夏が来た】今年も水質最高!な大瀬海水浴場。千鳥観光汽船の定期便で海から楽々アクセス!!
- 2025.07.13
- 自由研究は沼津高専で決まり!?ロボもプログラムも化学も自然も、ぜんぶ体験できる沼津高専公開講座は充実のプログラム!
- 2025.07.12
- 【ぬまつークイズ】ラーメン好きのわたくしから難題。この「餃子のタレ」だけで、どこのお店かわかります?
- 2025.07.12
- 水道メーター見てくれる人、沼津市が探してます。沼津市の水道検針員募集してる。