国道1号線からおっきな看板が見える、原にある町中華「香林」。
お店の前に駐車スペースが3台ぶん。
ちょっと離れたところに第2駐車場がありますので、事前に覚えておくといいかも。麺類はしょうゆ・しお・みそをベースにご覧のように種類がいっぱい。アルファベットの順番が気になるセットメニューに中華焼きそばも。
裏面には一品料理とかご飯物。感染症が流行るずっと前からテイクアウトもやってる。
これだけメニューが豊富なんですが、体感で7割くらいの人が「香林といえばスーラータンメンっしょ!」とオススメしてくる人気メニュー。
酸味と辛味のバランスが絶妙なアレです。動画でも紹介されてる。
ちなみに、香林。30年以上前は原駅から北にまっつぐいったところにお店がありました。さらに、原団地の近くには二号店がありました。昔は出前もやってたなー。
香林歴約36年を誇る原ひろし@ぬまつーのお気に入りは「スタミナラーメン」。こちらも酸辣湯麺(スーラータンメン)と同じ系譜のちょっとしたあんかけ系のラーメンです(なお、原ひろしはエビそば、四川風にらそばもオススメ)。
しょうゆベースのスープに、パワフルな感じのとろりとしたあんかけが載っていて、とにかくアツい!
ピリリとしたあんかけがコシのある麺によくからんで汗をかきながらも箸が止まらない美味しさ!途中でラー油をプラスしてもいいかも。
そろそろ今年のラーメンも食べ納めでしょうか。沼津市内にはおいしい町中華やラーメン店がいっぱい。みなさんのオススメも教えてね。
香林 本店
静岡県沼津市西添町19−16
新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!