【ぬまつーグルメ】寒い時期をおいしく、あったかく!ここ最近でぬまつーライターが食べてあったまってきたラーメンまとめ(2025保存版)

ぬまつー
このところ寒い日が続きます。寒いと食べたくなるのが、やっぱりラーメン!見てるだけでも暖かくなれそうな、食べたらもっとあったかくなれそうな、ここ最近でぬまつーライターが食べてきた沼津市内のラーメンのまとめ記事です。



  あったまるラーメンまとめ

 麺たくみ(沼津市原)
 中華好大(ハオダイ)(沼津市大平)
 はま寿司沼津双葉町店(沼津市双葉町)
 301餃子国一店(沼津市若葉町)
 らーめんブッチャー沼津店(沼津市大岡)
 中華香林(沼津市西添町)
 鷹の家(沼津市新宿町)
 真卓郎商店(沼津市日の出町)



麺たくみ(沼津市原)

taqmi (1)
原ひろし@ぬまつーしまやん@ぬまつーが立て続けに食べにいった原にある麺たくみ。昨年なかごろに、二郎系インスパイアのメニューを扱うお店にスタイルチェンジしました。



taqmi (2)

画像は豚そば大1150円なり。けっこう食べごたえがあるものの、お腹を空かせた学生にはぺろりといけちゃう美味しさです。



麺たくみ

住 所 静岡県沼津市原1546

定休日 木曜日

営業時間 10:30-14:00、17:30-20:00

駐車場 5-6台(店舗奥にも駐車場あり)

電話番号 055-941-6677

お店の公式Xはこちら
▽過去のぬまつー記事はこちら





中華好大(ハオダイ)(沼津市大平)

hao (2)
のんべえ@ぬまつーは朝ラーを。朝って寒いからラーメンのあったかさがありがたいですね。大平にある中華好大(ハオダイ)の朝ラー。金・土・日曜日は朝6時から営業。魚介のダシを使った爽やかなラーメンはなんと650円。


hao (1)
シンプルな細麺で、朝から優しさを感じさせるおいしさです。湯気で曇ってる。


中華好大(ハオダイ)

住 所 静岡県沼津市大平2906−1

定休日 月曜日

営業時間 11:00-14:00、17:00-21:00(朝ラーは金・土・日の午前6時から)

駐車場 アリ

▽過去のぬまつー記事はこちら



はま寿司沼津双葉町店(沼津市双葉町)

hama (2)

のんべえ@ぬまつーは寿司屋でもラーメンを食べちゃう。静岡県内唯一の朝営業をしている、はま寿司沼津双葉町店の朝ラーメン。こちらは煮卵のせ。



hama (1)

ブラックペッパーが無料でオーダーできるので、ラーメンと一緒に頼むとよさそうです。当たり前って言えば当たり前ですが、丼は小ぶりで量は少なめです。ソツなく美味しいラーメンで、のんべえ@ぬまつーはさくっと完食。のあとにお寿司も食べてた。



はま寿司沼津双葉町店

住 所 静岡県沼津市双葉町7−12

定休日 無休

営業時間 5:00-翌3:00(※5:00~10:00までは朝食メニューのみ)

駐車場 いっぱい

電話番号 0570-022-571

WEBサイトはこちら

▽過去のぬまつー記事はこちら



301餃子国一店(沼津市若葉町)

sanMaru (1)

301餃子のエビ感強めなラーメン。麺はモッチモチの若干平打ちの中太って感じかな。スープと一緒に一気にススるのもいいし、エビちゃんとかおいしい細かいヤツがどんぶりの底に隠れているので、麺ですくうようにして絡めてから一気に食べると、最高にうまい。



sanMaru (2)

店名のもあるように看板メニューの餃子もおいしい。カリカリ餃子はビールが飲みたくなっちゃう。



301餃子国一店
住 所 静岡県沼津市若葉町21−24

定休日 無休

営業時間 11:30-13:00、17:00-21:30

駐車場 お店の前に3-4台

電話番号 055-922-4788

公式Facebookはこちら

▽過去のぬまつー記事はこちら



らーめんブッチャー沼津店(沼津市大岡)

butch (1)

沼津市内で二郎系インスパイアのわんぱくラーメンといえば、多くの人が思い浮かべるであろうらーめんブッチャー沼津店。看板メニューのひとつ、ふじそば。普通盛りでこのインパクト。



butch (2)

食べ応えのあるワシワシ麺に、山盛りのもやしに黒こしょうのかかったチャーシュー。ふじそば、の名前のとおり富士山を思わせるほどの高さ。ヅケにんにくも乗っていておいしい。フッレシュな生たまねぎがすっきり感をプラスしていいアクセントになります。



らーめんブッチャー沼津店

住 所 静岡県沼津市大岡1961-1

定休日 なし

営業時間 11:00-14:30、18:00-23:00(土日祝日は11:00-23:00)

駐車場 アリ

電話番号 055-994-9789

公式Xはこちら
▽過去のぬまつー記事はこちら



中華香林(沼津市西添町)

kourin (2)

原にある「中華香林」。いわゆる町中華で、地元の人を中心に看板メニューの酸辣湯麺(スーラータンメン)、略してスーラーが大人気。香林といえばスーラー、スーラーといえば香、くらい有名。



537a2bca

どのラーメンも美味しいのですが、あんかけ系のラーメンが充実してる。こちらはちょっとニンニクがきいたスタミナラーメン。塩加減が最強。そしてあったまるんですよね。



kourin (1)

こちらはもやしあんかけそば。とろみのあるあんかけが光ってるー!もうあんかけの海にダイブしたいくらい!!たっぷりの野菜と濃厚なあんかけが、あつあつの麺に絡んでいるのでやけどしないように注意しながら食べましょう。もやしのシャキッとした食感と、あんのトロトロ感のコントラストがクセになり、程よい塩加減がめっちゃ美味しい!!


中華香林 本店

住 所 静岡県沼津市西添町19−16

定休日 水曜日・木曜日

営業時間 11:00-14:30、17:00-20:30

駐車場 5台くらい(第二駐車場あり)

電話番号 055-967-2924


▽過去のぬまつー記事はこちら



ラーメン鷹の家(沼津市新宿町)

fc73b260
しまやん@ぬまつーがクイズにしてしまうくらい馴染みのあるルックスのラーメン。麺は、細麺と中太麺のあいだぐらいかな。アツアツのスープが冬の冷えた体に染みます。


11ae3ad4
まだ行ったことない地元の友達とか、県外の友達を連れていくと、いつも「うまいね!」「やっぱこれだね!」と言ってもらえる鷹の家。いつかおじいちゃんになったら、孫と一緒に食べに行きたい。そんな沼津のラーメン。

ラーメン鷹の家

住 所 静岡県沼津市新宿町3−19

定休日 日曜日

営業時間 11:00-14:00、16:30-20:30

駐車場 4台くらい(お店の道を挟んでトイメン)

電話番号 055-921-2513


▽過去のぬまつー記事はこちら



真卓郎商店(沼津市日の出町)

taq (2)
開業21年目を迎えた真卓郎商店。ストリートスポーツパークとかスポーツDEPOとかがある杉崎町の交差点の近く。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブルが4卓とカウンター数席。


taq (1)
のんべえ@ぬまつーは定番の塩くんたまらぁ麺を手揉み麺で。半卓チャーハンもつけちゃいました。澄んだスープは穏やかな塩梅で、最後まで飲めてしまいます。貴重な戸田塩を使っているんだとか。

真卓郎商店

住 所 静岡県沼津市日の出町2-53

定休日 水曜日

営業時間 11:00-15:00、17:30-21:30

駐車場 あり

電話番号 055-924-0306

公式Xinstagramyoutube


▽過去のぬまつー記事はこちら




以上、あったまるラーメンのまとめ記事でした!まとめてるだけで食べたくなってきた!寒い日のランチなどの参考にどうぞ!メニューや定休日、営業時間等は取材時のものです。詳細はお店のホームページなどを確認してからお出かけしてね。


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1