沼津駅北口から歩いて5分ぐらいのところにある。
外観からすでにいい雰囲気。沼津駅北口に住んでる人にとってはソウルフードと言ってもいい。
早速店内に。
サンマーメンにしようか迷ったけど「ラーメンください!」
しまやん@ぬまつーはサンマーメンをよく頼むんだけど、きょうは一緒に行った大岡中出身K先輩と「チャーハンを半分ずつ食べよう!」ということになったので王道のラーメンにしました。
そんなに待たずに・・・、鷹乃家は提供時間も早いのでうれしいんだよね。
ラーメンキター。昔っていつからかわからないけどTHE昔ながらのラーメン!盛り方もきれいでおいしそうっていうかもうかっこいいレベル。
「写真を撮らせていただいてもよろしいでしょうか?」と聞いたら「きれいに撮ってよー♪」と快く言っていただきましたっ。
麺は細麺ストレート。スープはアツアツ。表面のアブラを通って引き上げる麺はヤケドに注意。このアツアツを冬に食べるのもいいんだよなー。
これまた昔ながらのかまぼこ。かまぼこが入っているラーメンはだいたいうまい。と信じてる。
海苔。ライスがあればヒタヒタにしてまいてたべる。
メンマは色が濃い目で厚めなので食感がすごくいい。
K先輩と半分ずつ食べようってことで注文したチャーハン。おばちゃんが取り皿も持ってきてくれてやさしい泣。僕の幼なじみ(金岡中出身)は「タカノヤ行ったらチャーハンだろ!」とツウぶっててたまにうるさい。
お店の名前が入ったお皿ほしいな。
意外と知られてないっぽいけど道路の反対側に、
駐車場もあるよ。
そういや・・・、
鷹の家?
鷹乃家?
静岡県沼津市新宿町3−19
※お店の方に許可をいただいて撮影しています。
過去のぬまつー新宿町関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.15
- 学園通りのしまむらと、雅心苑金岡店のあいだらへんに、駐車場できてる。きょうはまだ、封鎖中。(沼津市筒井町)
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)