
昨日8月4日は、土用の丑の日でした。(今年は7月23日と8月4日が丑の日。)

のんべえ@ぬまつーが「繁乃家の鰻は最高!のんべえ的には沼津No.1!」と教えてくれたので、
ふんぱつして「繁乃家」にうなぎを食べにきました。

場所は二中校区で、「カレーハウスJIBスパイシーITO」や「弥次喜多 幸町店」の近く。

お店の向かいに駐車場もある。

老舗の佇まい。店構えも立派でかっこいいです。
うなぎ食べるぞ!と気合が入る。w

座席は、お座敷が4つとテーブルが3つ。
どちらも4人がけで、5人以上で来店の際は事前に連絡ください。とのことでした。
メニューはこちら↓

特上鰻重(吸物・香物付)7,200円(税込)
上鰻重 5,200円
鰻重 3,800円
鰻丼 3,800円
特上蒲焼 7,000円
上蒲焼 5,000円
蒲焼 3,600円
「違い?入れ物が違うだけだよ。」とのこと。笑
ということで、今回こもりん@ぬまつーは鰻重にしました!
繁乃家インスタグラムより引用。写真は撮らなかったので繁乃家のインスタをお借りしました。
待ってる間に厨房でうなぎを焼いてるようすをチラ見。たのしみ。

しばらく待って鰻重がきました!
注文を受けてから焼き始めるそうで、20分ほど時間がかかります。

チラッ。

おっほほ〜!

パカッ。

ドーーーン!!
見た目だけでもう最高ですね〜!!
備長炭で焼いたタレのおいしそうないい香りがする。

繁乃家のうなぎはいわゆる関東風。
白焼きにして蒸してから、3回タレをつけて焼くんだそう。
持つだけで、崩れてきそうなくらいふわっふわでやわらかい。
いただきまーす!

おいし~!!口のなかでとろけるやわらかさで食べてて幸せになれる。
タレの絡んだご飯もとても美味しいです。

吸物は、三つ葉と麩が入っている。ゆずが効いてておいしい。

中にはおっきい肝入り。
鰻重を食べて口の中がこってりしてきたら、肝吸を飲んで口の中をリセット。
鰻重の相棒です。

香物もどれを食べてもおいしかったです。

卓上のこちらは「山椒」。

途中から山椒をかけて味変。ピリッとした辛さと香りが最高!
最後までめちゃくちゃおいしかったー!鰻重でお腹いっぱい。

ちなみに、鰻丼はこんなかんじ。こちらも見た目からお美しい。
小食なひとには、ご飯少な目も対応してくれますよ。
お店のおかみさんの雰囲気もアットホームなかんじで、
お会計の際、たくさんお話させていただきました。
ごちそうさまでした!
許可を得て撮影・掲載しております。
定休日 火曜日・水曜日
地図はこちら↓
過去のぬまつー関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)