ぐんぐん人気が高まっている沼津市のふるさと納税。
封筒がかわいらしかったり、コロコロコミックとのコラボをしたりと、あの手この手で沼津の魅力をアピールしています。寄付額も右肩あがりだとか。
市制100周年を機に、さらにブーストかけちゃおうってことで、記念の年にふさわしい、プレミアムな返礼品を決めるコンテストが、プラサヴェルデで開催されました!
応募のあった74品から事前審査をくぐり抜けた10品が集結し、熱いプレゼンが繰り広げられる最終審査。
頼重市長をはじめ、審査員のみなさんも熱心に耳を傾けます。
会場にはホットプレートやレンジも完備し、食べ物系は実際に味わって審査をします。会場内はいい匂い。
その場で超特急の集計が行われ…。
燦々ぬまづ大使の藤木由貴さんがMCを務めた表彰式!
見事最優秀賞に輝いたのは、特許取得の製法でつくられる「砂干しのサバ」を出品した川正商店さん。おめでとうございます!!
家族でせっせと干物をつくっているという川正商店さんは、プレゼンのときも「我が家ではこんなふうにつくっています!」と説明していたのが印象的でした。最優秀賞の発表のときは思わず涙を見せるシーンも。
市制100周年記念返礼品は今後、寄附サイト返礼品特集ページなんかでばっちり紹介されるそうです。沼津市のふるさと納税をさらに盛り上げるよう期待したいですね!!
新着記事
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)