かさこ@ぬまつーがお散歩がてら川正商店までお買い物に行った砂干しのサバ。
沼津市制100周年記念のふるさと納税返礼品コンテストでグランプリに輝いた、特許取得の特別な製法でつくられるサバの干物です。
原ひろし@ぬまつーは冷凍の状態のものをゲット。わりとカチコチに凍っています。
そのままグリルでじっくり焼き上げると、いい香りが立ち込めて空腹を誘います。
お皿に載せた状態で、もうおいしそうな脂がジュワーッと溢れ出てきます。
ジューシーなので、お箸もすっと入っちゃう。おいしい脂がたっぷりでありながらふわっとした食感。
使ってるサバがいいのか、干物をつくるときの塩汁がいいのか、はたまた砂干し製法がいいのか…。これ、もうご飯がすすむのなんの。ビールにもよさそう。
ふるさと納税の返礼品にはなっていますが、こんなにおいしいサバは沼津市民が食べなきゃもったいない!川正商店にもいろんな種類の干物があるし、いろんなお店のいろんな干物を食べ比べてみるのもいいかもしれません。
新着記事
- 2025.07.02
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月1日号を読んでみる
- 2025.07.01
- 【閉店】筒井町の「鳥文とりぶん」が閉店。最後に、先輩や後輩と行ってきた。お通し、やきとり、刺身、一品・・・思い出のメニューももらって、噛みしめてきた。(沼津市筒井町)
- 2025.07.01
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の前日は!今年も開催、狩野川灯ろう流し。今年から灯ろうの事前予約もやるって。
- 2025.06.30
- 朝の静かな感じの雰囲気も、好き。沼津新仲見世商店街。次回のわくわく市は7/12(土)に開催だそう。(沼津市大手町)
- 2025.06.30
- 笹の葉さらさら、にチリンチリン。沼津御用邸記念公園が避暑地に!七夕飾りと風鈴の小径を開催!