沼津市民たるもの、ふるさと納税返礼品最優秀賞の味を知っておきたい!
ていうか食べてみたい!!!と思い、早速買いに行ってきました。「砂干しのサバ」と大きく書かれたのぼりと手書きの看板が目印です。お店に入るとたくさんの魚たちと一緒に気さくな奥様がお出迎えしてくれて、その奥では魚たちを捌いている様子が見えちゃいます。火山灰のシラス。ここに砂風呂みたいにしてお魚たちを干すらしい。
砂風呂に寝そべる魚たち、想像するとかわいいですね。
干物づくりの工程について丁寧に色々教えてくださいました。さて、目当ての「砂干しのサバ」を手に入れて、焼きます!!
おいしい焼き方もしっかり教えていただきました。我が家には魚焼きグリルがないのでフライパンで。
フライパンにオーブンシートをしいて、皮目を下にして軽く焦げ目がつくまで焼いたら出来上がりです。食べます。しっかり塩味がついているので、なんの味付けもしなくてもめちゃくちゃおいしいです。
ふわふわで、皮はパリッとしてて、脂っぽすぎなくて、とにかくおいしいです。
さすが最優秀賞。
サバのほかにも、ウナギや太刀魚などなど食べてみたい干物がたくさんありました。
次はウナギの干物を食べてみよう。
※許可を頂いて撮影しています。
(有)川正商店
〒410-0841 静岡県沼津市下河原町1丁目3−15
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子