サバを利用した、ただのサバ缶でもなくオイルサーディンでもない、沼津の至宝「オイルサバディン」。
輝かしい受賞歴がずらり(沼津かねはちホームページより抜粋)
2015年 FOODEX JAPAN 2015 ご当地缶詰グランプリ【金賞】
2016年 全国水産加工品総合品質審査会【東京都知事賞】、FOODEX JAPAN 2016 ご当地おつまみグランプリ【最高金賞】、ふじのくに新商品セレクション【最高金賞】
2017年 フード・アクション・ニッポンアワード2017【受賞10選】 株式会社紀ノ國屋 選定、2017 GOOD DESIGN SHIZUOKA【金賞】
2018年 優良ふるさと食品中央コンクール【農林水産大臣賞】
2019年 全国水産加工品総合品質審査会【大日本水産会会長賞】
2020年 全国水産加工品総合品質審査会【全水加工連会長賞】
そんなオイルサバディンとアスルクラロがコラボして登場したスペシャルパッケージのサバディン。アスルをイメージした特別カラーです。
地元を盛り上げる、アスルの青と沼津港水揚げNo.1(らしい)の青魚、サバのスペシャルコラボレーション!!(中身はスタンダードなナチュラル味。)
サバディンのお膝元、沼津かねはちさんは沼津魚市場の仲買人さんの直営店。魚を知り尽くした職人がつくる、鮮度抜群の海の幸を使った料理がずらりと並びます。
鯖寿司もうまい。
てんぷらもうまい。
カキフライもうまい。
そして店内がおしゃれ!
(パッケージが)青いサバディンは、アスルクラロのホームゲーム会場ほか、かねはち各店舗・オンラインショップで販売中です。年末年始のご贈答にもぴったり。「沼津を贈る」際にはぜひ選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)