5月は沼津御用邸記念公園での催しが目白押し。そのなかのひとつが、今年40回目を迎える「ぬまづ茶会」。

市内にある7つの団体(正確には6つの流派とひとつの煎茶道)が、沼津御用邸記念公園に集結し、それぞれが茶席を設けるビッグイベントです。
ちなみに、参加する流派は
- 表千家(おもてせんけ)
- 裏千家淡交会沼津支部(うらせんけたんこうかいぬまづしぶ)
- 大日本茶道学会(だいにほんちゃどうがっかい)
- 東海流(とうかいりゅう)
- 宗徧流(そうへんりゅう)
- 裏千家淡交会東静支部(うらせんけたんこうかいとうせいしぶ)
- 煎茶黄檗弘風流(せんちゃおうばくこうふうりゅう)
と読むそうです。
なんかカッコイイ…。
椅子に座るスタイルや正座してお茶を楽しむスタイルなど流派によってスタイルが違うみたいなので、それぞれ楽しんでみてもよさそうですね。調子次第では7流派をコンプリートすることもできるかも(おなか一杯になっちゃうか…)。
参加者はもちろんお茶を点てる側ではないので、茶道の経験がなくてもOKです。
開催概要は以下のとおり。
◆第40回 ぬまづ茶会
日 時:令和4年5月8日(日)10:00〜15:10
場 所:沼津御用邸記念公園 苑地(下香貫島郷2802-1)
※茶席は10:30から開始し、40分毎に行います。
・茶席券500円(1席分)※茶席券の当日券販売はありません。
・茶席券は各流派で事前販売します。
・雨天の場合は、5/8(日)と5/22(日)の2日間に分けて行います。
完全事前予約制なので、どの流派の抹茶を味わってみようかなーなんて悩むのもまた楽しいかも。今年は、ぬまづ茶会40周年を記念して、式典や加藤学園暁秀中・高等学校筝曲部の筝曲演奏も予定されているそうです。
※詳細は沼津市公式ホームページをご覧下さい。
新着記事
- 2025.08.24
- 【朝ラー行脚】朝ラー求めてまたまたまたまたまたまた隣町へ。2年ぶりに行ったラーメンショップはやっぱり美味かった!(富士市東柏原新田)
- 2025.08.24
- ストリートスポーツパークにキッズエリアが爆誕!きょう(8月24日)の朝9時、杉崎町がミニ運動会みたいになる!(沼津市杉崎町)
- 2025.08.23
- きょう23(土)もやってるって。このあと16:00~20:00。かのがわ風のテラスで「~狩野川のそばで夏のいい時間~39DAY!!!」が開催。きょうもオシャンな出店が、あるみたい。(沼津市上土町)
- 2025.08.23
- エントリーは9月1日まで!今年もやるって。セカンドキャリアアクション講座@ぬましんCOMPASS
- 2025.08.22
- あす23(土)あさって24(日)静岡県民割引だって。夏休み後半は、自転車の国サイクルスポーツセンターで汗かいちゃお。(伊豆市大野)