
自治体の公用車に設置されたテレビ機能付きカーナビについて、NHKの受信料が未払いとなっている問題で、静岡県御殿場市も5月15日、市長車や議長車を含む17台で未払いがあったと発表しました。
御殿場市によりますと、公用車186台のうち、テレビ機能付きカーナビが設置されている、市長車や議長車などを含む17台全てで、NHK受信料が未払いとなっていました。
支払いがされていなかったのは最長で11年2か月で、未納分は17台の合計で約110万円の見通しだということです。
御殿場市は原因として、事業所の場合、NHK受信料は個別の受信契約が必要になるという認識が不足していたためとしていて、過去の分も含めて未納分を支払う方針です。
テレビ機能付きカーナビが設置されている公用車17台のうち、社会福祉課や水道課など一部の部署の車からは「災害時の情報収集で必要」という声が上がっていて、今後は、必要かどうかを確認した上で、基本的には受信機能がないカーナビを選定していくということです。