<しずおか市町対抗駅伝>河津町チーム、河津町立河津中学校2年生の金指星来さんに聞きました!

SBSラジオ ふくわうち

「昨年の経験を活かして、今年はもっとがんばる!」河津町チーム

12月4日(土)に行われる「第22回 しずおか市町対抗駅伝」では、35市町・全37チームがふるさとの誇りをかけて、たすきをつなぎます。「しずおか市町対抗駅伝 カウントダウン!」と題して、河津町チームをご紹介します。

河津町立河津中学校2年生の金指星来さんに、SBSラジオキャスタードライバーの大内菜々子、「ふくわうち」火曜パートナーの、サバンナ八木とSBSアナウンサー内山絵里加がお話をうかがいました。
※11月2日にSBSラジオ「ふくわうち」で放送したものを編集しています。
河津町チーム

※写真は2020年の様子です

大内:私は身長160cmなんですが、金指さんも同じくらいの身長です。髪型はショートカットで走るのがとても速そうです! 金指さんは昨年、河津町チームの8区を走ったということですが、走ってみていかがでしたか?

金指:すごい緊張して、前日の夜はホテルであまり眠れず、本番では全力で走ることができませんでした。

八木:昨年の河津町チームは何位だったんですか?

金指:町の部で7位でした。

大内:内山さん、八木さん、金指さんが今年は実力を発揮するために何かアドバイスいただけますか?

八木:1回走っているというのはぜんぜん違うと思いますよ!一通り経験しているからコンディションも整いやすいと思います。今年は落ち着いて走れるんじゃないですか。

大内:昨年走った経験を実力のうちのひとつにすればいいですね。

今年の練習は?

金指:昨年の反省を活かして、今年はもっと練習をがんばっています。

八木:練習では、どれくらいの距離を走るんですか?

金指:河津町の練習だと、本番と同じ3kmくらい走っています。

八木:3kmって、マラソンだとけっこう短い距離だけど、逆にしんどいですよね。もうちょっと長かったらゆっくり走れるけど、3kmくらいだとスピードを出すからしんどいんじゃないかな。

大内:来る途中に桜が咲いていたらすごいきれいだろうな、という川沿いも通ってきたんですが、こういった桜がきれいなところも普段走ってたりもするんですか?

金指:はい。

大内:金指さんについてコーチからお言葉をいただきましたが、一生懸命コツコツがんばるがんばりやさんで、欠けると困る存在だとおっしゃっていました。開催まであと1ヵ月なんですが、同じ学校の子たちから「金指さんがんばって!」と応援をもらったりしていますか?

金指:昨年、初めて走ると決まったときは、友だちから手紙やミサンガをもらいすごく力になりました。

八木:昨年走っていて、レース中に友だちや家族が応援に来てくれました?

金指:家族は来てくれましたが、友だちは新型コロナウイルスの影響で来られませんでした。

大内:その思いもミサンガにつめてということですね。

河津町のお気に入りの場所は?

金指:自分で走るときに、いつもトリムコースを走っています。

大内:そこはどんなコースなんですか?

金指:河津桜がとなりに咲いています。

大内:絶対にきれいですよね! 陸上クラブにも入っていて通年走っている金指さんですが、最後に第22回大会への意気込みをお願いします。

金指:残り1カ月なので、もっと練習をがんばっていきたいです!

大内・八木・内山:がんばってください!
 
<SBSラジオ 内山絵里加のふくわうち・金のふくわうち>
月曜~金曜 午後1時~4時生放送
内山 絵里加 <月~木>、大久保 ノブオ <月曜パートナー>、サバンナ 八木 <火曜パートナー>、林家木久蔵 <水曜パートナー>、レイザーラモンRG <木曜パートナー>、水野 涼子 <金のふくわうち>、にむらあつと <金曜パートナー>
あなたの午後に癒しと笑いを。しあわせの種、蒔きます。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1