<しずおか市町対抗駅伝>森町チーム、宮園小学校に通っている4人の強化選手に聞きました!
「応援してくれる人たちや森町のために、全力で走る!」森町チーム
12月4日(土)に行われる「第22回 しずおか市町対抗駅伝」では、35市町・全37チームがふるさとの誇りをかけて、たすきをつなぎます。「しずおか市町対抗駅伝 カウントダウン!」と題して、森町チームをご紹介します。森町チーム、宮園小学校に通っている4人の強化選手、岡田大和さん(5年)、松尾玲杜さん(5年)、天野友珠子さん(5年)、時田絃永さん(4年)に、「ふくわうち」火曜パートナーの、サバンナ八木とSBSアナウンサー内山絵里加がお話をうかがいました。
岡田:昨年は陸上の友だちと家で駅伝を見ていたので、今年強化メンバーに選ばれたときはうれしかったです。
八木:見てた立場から、自分が選ばれて走る立場になったということですね!
今年の練習は?
内山:毎週水曜日の夜に練習をしているということなんですが、どんな練習をしていますか? 松尾選手、お願いします!松尾:森町チームでは、水曜日の夜に駅伝の強化練習を行っています。僕自身は、森町走友会で練習を行っています。ドリルやピラミッドという練習方法があります。最後は全員でリレーをやります。
八木:ドリルやピラミッドなどの練習はきついですか?
松尾:きついです!
内山:でも今がんばっていますね! 監督やチームのみなさんとどんな話をしますか? 雰囲気はどうですか? 天野選手、お願いします!
天野:普段、友達とは学校で起きたことなどを話しています。監督やコーチ、スタッフとはとても話しやすいので、走りのことなどをいろいろ聞きます。お父さんが監督をしているので、家でも走りのことなどを聞いています。
八木:お父さんが監督なんですね! お父さんは怖いですか? 監督のときとお父さんのときとは、ちょっと違いますか?
天野:ちょっと違いますが、やさしいです。
森町のお気に入りの場所や名物は?
内山:森町でお気に入りの場所や名物を、時田選手、教えてください!時田:僕のおすすめは、小國神社です。川の水が透き通っていて、今は紅葉がとてもきれいです。森町のお茶はとてもおいしいので毎日飲んでいます。
内山:森町のPRが上手ですね! さらに、山本校長先生もいらっしゃるということで、おうかがいしたいと思います。今回、宮園小学校の生徒の中から4名も強化選手に選ばれました。どのようなお気持ちですか?
山本:ひとりひとりが、とても努力してここまでやってきていますので、応援したい気持ちでいっぱいです!
内山:最後に応援してくださるみなさんへ向けて、第22回大会への意気込みを、代表して5年生の天野選手、お願いします!
天野:今まで練習してきた成果が、この日に発揮できるといいです。いつも応援してくださる人たちに応えられるように、また、チームや森町のためにも全力で走ります。校長先生も応援してくださるそうなので、みなさんも応援よろしくお願いします!
内山・八木:ありがとうございました!
<SBSラジオ 内山絵里加のふくわうち・金のふくわうち>
月曜~金曜 午後1時~4時生放送
内山 絵里加 <月~木>、大久保 ノブオ <月曜パートナー>、サバンナ 八木 <火曜パートナー>、林家木久蔵 <水曜パートナー>、レイザーラモンRG <木曜パートナー>、水野 涼子 <金のふくわうち>、にむらあつと <金曜パートナー>
あなたの午後に癒しと笑いを。しあわせの種、蒔きます。
関連タグ