LIFEライフ

SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し

駿府の桜の名所を訪ねる

2024年3月17日放送の「静岡市歴史めぐり まち噺し」は、駿府の桜の名所を訪ねます。
語り:春風亭昇太

徳川家康の居城であった駿府城の城跡、駿府城公園は、桜の名所として知られています。

春には園内に、およそ 500 本の桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。夜には、桜がライトアップされ、お堀の水面に映る夜桜を楽しめます。

家康ゆかりの場所で、もうひとつ桜の名所として知られるのが、御殿山。天正10 年、1582 年に家康の命により作られた蒲原御殿で使われる薪などを採る山であったことから、御殿山の名が付けられたと伝わります。

武田勝頼が治めていた蒲原城を攻め落とした家康が、共に戦った織田信長を招待するために蒲原御殿を造営したといわれています。

将軍家が上洛する際、蒲原御殿に宿泊したことが記録されていますが、やがて将軍家の上洛がなくなり、3代将軍の家光が宿泊したのが最後であったといわれています。

元禄12 年、1699 年の大津波によって蒲原宿が山側に移転し、蒲原御殿はなくなりました。

現在、蒲原御殿の名残りはほとんどありませんが、御殿山は、桜の名所としてその名を残しています。

桜が咲く季節には、毎年、「かんばら御殿山さくらまつり」が開催されます。

静岡市歴史めぐり まち噺し 今日のお噺しはこれにて。

静岡市の観光親善大使でもある春風亭昇太師匠の語りで、歴史や文化、特産品など、静岡市の魅力を紹介するミニ番組です。(毎週日曜日ひる12時54分放送)

RANKING