
火事とけんかは江戸の華と聞くが本物の花々も江戸の民は好んだらしい。春夏秋冬の順に並んだ作品群を追っていく。春は現代人にも人気の梅や桜。ボタンとユリはともかく立てば芍薬の芍薬ってこんな花だったのかと驚く夏。暑さも寒さも彼岸まで夏休みの宿題の定番アサガオは秋の花、と言われても今の季候じゃ納得できない。四季は残り一つ。寒空に咲く花なんてあったかと見れば、冬は六花をめでるという。イキとキザは紙一重だな。(マ)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
由比宿と東海道広重美術館を訪ねる
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
東海道広重美術館(静岡市)で4/3まで開催!企画展「広重と富士山」
SBSラジオ IPPO
【静岡市東海道広重美術館の企画展「タテ派 vs ヨコ派」】 縦構図の「五十三次名所圖會」は富士山が頻出
論説委員しずおか文化談話室
【静岡市美術館の「ブルターニュの光と風」展】浮世絵的構図のモネ作品
静岡新聞教育文化部
【上原美術館仏教館「きれいな仏像 愉快な江戸仏」展】こんな仏像、見たことがない!
静岡新聞教育文化部
【静岡市歴史博物館の「清水 交流の道」展】にぎわう江尻宿を描く浮世絵が楽しい
静岡新聞教育文化部
新静岡セノバ 12周年祭!お芋グルメが集まるイベント&浮世絵をモチーフにしたコラボアイテムが登場!
アットエス編集部
【北斎館の「知られざる至極の木版画 摺物」展】 北斎とビートルズ
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館収蔵品展「美術館のなかの書くこと」】曽宮一念さんの執念を見た
静岡新聞教育文化部
【ベルナール・ビュフェ美術館「ビュフェのパリ カフェと映画と音楽と」】世界の中心だった街
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図
静岡新聞教育文化部
【静岡市歴史博物館の「江戸時代の将棋をプロ棋士が解説!」】家康死去8日前の対局
静岡新聞教育文化部
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部