バタートーストと相性抜群のあんこ
.jpg)
カリッと焼き上げたトーストの上に、みなさんは何を乗せるでしょうか?そのままでも美味しいですが、ジャムや蜂蜜をトッピングすれば一段と贅沢な気分になりますね。
あんこも、今や立派なトーストのお供。ですが、”本当にトーストと向き合った本格的なあんこ”はなかなか出会えないのが世の定め...。と、諦めるのはまだ早かった!
.jpg)
「美味しいあんバタートーストを喜んで召し上がっていただきたい」との思いから、伊東の老舗和菓子店「石舟庵」が、この度「感動のあんバタートースト専用あんこ」を開発しました。
6月17日(土)から石舟庵全店舗で始まっている「あんこフェス」に合わせ、6月17日(土)から販売開始!(税込530円)25日(日)までのフェス期間中は、フェア価格(税込454円)でお得に購入できます。
小豆の粗々しさを残した、新製法で作る小倉あん
トーストに塗りやすい“こしあん”ではなく、あえて小豆の粒が残る“小倉あん”を採用。小豆本来の香りをダイレクトに楽しめます。新製法で炊き上げることで、粗々しさを出しつつバタートーストと調和する小豆の香りが引き出されています。(1).jpg)
さらに香りの引き立て役として、通常は洋菓子に使われる「洋酒」をブレンドすることで上品な味わいに!小豆の一粒一粒を感じられる、感動のあんバタートーストを体験できます。お気に入りのパンやバターと共に、朝から豊かな時間を過ごせそうですね。
(1).jpg)
小豆の粗々しさを出し、香りを最大限に引き出す新製法
生産者の顔が見える小豆「エリモショウズ」を採用
日本で数少ない“生産者の顔が見える小豆”である「エリモショウズ」を採用!小豆には、北海道十勝で最高品質の小豆を栽培する生産者グループ「十勝壱カラット」によって栽培される「エモリショウズ」という品種を使用。他の産地の小豆をブレンドしていない“シングルオリジン”なので、仕上がりにばらつきがないのも特徴です。(1).jpg)
石舟庵の採用する「エリモショウズ」
あんこにしたときの風味や香り、色合い、すべてが他品種より優れた「エリモショウズ」。石舟庵では実際に現地に出向き、生産者と対話を重ねることで、信頼できる小豆を和菓子作りに採用しています。
小麦の香ばしさや新鮮なバターの香りに負けず、トーストに塗りやすい滑らかな小倉あんに近づけるため、新しい感性と職人の技を駆使して試行錯誤すること1年。製法・原材料ともに、いわゆる「和菓子のあんこ」から一新した「あんバタートースト専用あんこ」で、感動の味を体感してみませんか?
<DATA>
商品名:感動のあんバタートースト専用あんこ
本体価格:530円(税込) ※フェア期間のみ454円(税込)
消費期限:製造日から4日(要冷蔵)
内容量:160g(たっぷり食パン2枚分)
販売店舗:石舟庵直営店全店(湯川本店、伊東駅店、川奈店、デュオ店、熱海店、ラスカ熱海店、長泉店、函南店、ラスカ平塚店)
店舗一覧はこちら>>