LIFEライフ

SBSラジオ IPPO

暮らしや静岡の産業を支える縁の下の力持ち 小櫛探鉱鑿泉株式会社/富士

カメラマンの望月やすこさんが取材中に出合った、身近にあるけど「へ〜〜」な求人情報を紹介する企画「こんな求人見つけてきました」。今回は、「小櫛探鉱鑿泉株式会社」をご紹介いただきました。

※1月13日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

温泉を掘る会社?!

望月:今回は富士市にある小櫛探鉱鑿泉を紹介します。井戸を掘る会社ですが、その中でも特に温泉を掘ることを得意とする掘削会社です。

今回は社長の小櫛邦敬さんに話を伺いました。創業は1906(明治39)年、井戸掘り屋さんとしてできた会社で今も温泉だけでなく、井戸を掘る事業もメインで行っています。

原口さん、井戸はもう私たちの普段の生活にあまり関係がないように感じませんか?

原口:そうですねぇ〜。

望月:こちらの会社のある富士市は人口約25万人のほぼ100%が井戸水を使っています。皆が気づいていないのは、井戸水が水道水として使われているからなんです。そのため井戸をメンテナンスしたり、掘ることを主な事業としています。潤沢に水が出るので、水を扱う企業が集まる、だからこそ富士市は製紙業が盛んというわけなんです。

原口:なるほど。そういうことだったんですね。

望月:さらに井戸水の良いところは、井戸さえ引けば水道を引かなくてもいいところです。だから山の上にある工場の多くは井戸を掘ります。小山町にあるアイリスオーヤマの工場や、静岡市にある日本平ホテル、ゴルフ場の井戸も小櫛探鉱鑿泉が掘っています。ほかにも私たちに見えていない仕事がたくさんあるんですよ。

原口:井戸と言うと日常使いで家庭に関係のあるイメージがありましたが、会社でも使われているんですね。

望月:次に井戸を掘るのにも水があるかどうかを見極める技術が必要だと思います。社長に伺ったところ、水の通る場所、つまり隙間があるかどうかを調べる調査があるそうです。隙間があれば水もそこにはあるので、きっと通るであろうという理屈になっているそうです。

あともう一つは、国土交通省の古い文献を参照して調べているそうです。ただ、同じ地域でも出ないところはあるそうなので、毎回が勝負だとおっしゃていました。

原口:熟練の勘でもできないほど難しいことなんですね。

望月:ただ社長いわく、ここぞと決めた場所で出なかったことは一度もないそうです。

原口:取捨選択の場面で今までの勘や経験が活かされているということですね。

温泉を掘るための条件


望月:そして、忘れてはいけないのが、温泉です。温度が25度以上で特定成分を基準値以上含んでいるものが温泉ですが、見つけるのがなかなか難しいんです。富士山の周りや熱海や箱根のような場所ばかりではないので、水を温める熱源のある場所を探すのが大変なんです。さらに、温泉は基本的に1,000メートル以上掘る必要があります。温度を上げる必要があること、量を増やす必要があることの2点が大変だと言われている理由です。使える温泉に行き着くまでには、半年くらいかかるそうで、30メートルほどの櫓を建てひたすら掘り続けるそうです。

原口:半年?!びっくりしました。

望月:ちなみに私たちが知っている場所だと、静岡市の柚木の郷、掛川市のつま恋リゾート、富士スピードウェイホテル、志摩スペイン村、ウェスティン都ホテル京都など県内だけでなく全国にわたりあちこち掘っています。

今は温泉を1つ掘るのに約1億5千万円かかるそうですが、1988〜99年に「ふるさと創生事業」が実施されたころは物価の関係で約1億円で掘れたそうです。各市町村に1億円交付されましたが、「ふるさとのために使える1億円」、「1億円で掘れる温泉」ということで、各地でたくさん温泉が掘られました。温泉バブルの到来です。価格競争になり、成功すれば報酬がもらえる「ヒットアンドペイ」が横行したそうです。しかし小櫛探鉱鑿泉はヒットアンドペイはせず、ただただ頑張って技術を磨いたそうで、このときの経験や技術が今の会社を支えています。

会社の敷地内に温泉?!


望月:社長の粋な計らいで最近掘った温泉を見せてもらいました。ここは静岡県のとある企業の工場敷地内にある温泉で、絶景の原っぱのど真ん中にあるんです。研修施設を作るなかで「折角みんなが研修に来るなら、景色もいいし富士山を見ながらぜひ温泉に浸かってほしい」という依頼を受け、掘ったそうです。

原口:うわ〜。最高ですね!!

望月:素敵な企業で名前を言いたいくらいです。掘りたてホヤホヤの温泉なのでボコボコ出る温泉を見た社長は「まだ湯が暴れているよ、息しているよ」と言って嬉しそうでした。

小櫛探鉱鑿泉では求人を募集しています。中途正社員、井戸掘削およびポンプの設備などの現場作業、現場は全国におよぶため3日〜2週間程度の短期の宿泊出張あり。宿代はすべて会社支給で出張手当も付いてきます。温泉を掘りながら全国の温泉を巡るのも楽しいと思います。

原口:このお仕事は資格が必要ですか?

望月:必要にはなりますが、資格取得の補助が付きますよ。

原口:資格を取ってやる気さえあれば磨いていけるんですね。こちらのお問い合わせは富士市にある小櫛探鉱鑿泉株式会社です。0545−71-8800までお電話ください。

<DATA>
■小櫛探鉱鑿泉株式会社
住所:静岡県富士市厚原2202
TEL:0545−71−8800
会社情報
今回、お話をうかがったのは……望月やすこさん
静岡県内を中心に個人の撮影や取材撮影をするフリーカメラマン。撮影歴は20年以上。「人を笑顔にする撮影」と「面白いネタ探し」を得意とする。著書「子連れのタダビバ」シリーズ(静岡新聞社)では執筆も担当。ラジオ・テレビの出演など様々なメディアで活躍。公式ホームページ「フォーシーズン 望月やすこ」、インスタグラムもチェック。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

あなたにおすすめの記事

RANKING