LIFEライフ

ONMOPLUS

外出時の突然の生理⁉︎慌ててしまいますよね。そんなときのスーパーな味方が登場!その名もOiTr(オイテル)

イオンモール志都呂のトイレに入ると見慣れないステッカーが

ある日

イオンモール志都呂店のトイレに入ると

今まではなかったステッカーを目にしました。


OiTr?????


一体何だ何だ?


と思いながら、

ステッカーの文字を読んでみると。


なんと

無料で生理ナプキンを提供してくれる

システムだったんです。


そんな便利でありがたいことある????


とビックリする私。


急な生理や

外出時のナプキン忘れ、

それをトイレの個室に入ってから

気づいたときの絶望感っていったらないですよね・・・。

もうどうしようもないですよね。


そんなときの救世主

OiTrの使い方ををレポートしたいと思います。

OiTrの設置の意図

個室の中に

一台ずつ小さなモニターが

壁に設置されています。


このサービスを提供しているのは

オイテル株式会社さん。


OiTrってオイテルって読むんですね!


公式HPによると、

不均衡の軽減を実現させるために

OiTrの普及をしてくださっているありがたい会社です。


不均衡ってどういうことだろう?

ふと思った私はHPを熟読・・・。


ふむふむ。

経済格差やジェンダーギャップとのこと。


経済的理由から生理ナプキンの

入手が困難な方が大勢いるそうです。


では、

ジェンダーギャップというのは。


世の中には生理が全員あるわけではありません。

生理がある人、ない人、

どんな人でもトイレに入ったときにストレスなく

快適に利用できるだけで素敵な社会に

近づいていくと思いませんか?


生理ナプキン以外にも、

生理によって悩まされている人は

世の中には非常に多くいます。


そんな私も、

生理にはずっと悩まされている一人です。

生活に支障をきたす痛みや、

突然やってくる生理にはいつも参っています。


そんな中、

外出先のトイレで

突然やってきた生理へのモヤモヤを

軽減していただけるOiTrを目にするだけで

感謝の気持ちがわいてきます。


素敵な取り組みですよね。


人が入ると感知して、

コマーシャルが流れる仕組みになっています。

私が使用した際に流れていたのは

ピルのコマーシャルでした。


私は今までピルの処方は

産婦人科に行かなくてはいけないという

認識だったのですが、


今や

アプリで診断して家に届く時代なんですね。


それも、

この広告で知りました。


確かに、

産婦人科に行くのは敷居が高い・・・

時間もかかる・・・


そんな諦めていた人たちにとって

まさしく救世主になっているはず。


広告は随時募集中なので

このOiTrの信念に賛同した企業が

今後増えていくのだと思われます。


そんな企業さんたちの

賛同の元、無償でのナプキン提供が成り立つのです。


広告を見る目も変わってきて、

優しい企業だな・・・

これからはこっちを使おうかな・・・

と思ってしまいますよね。


ナプキンの提供

小さなモニターには

細い穴が空いていて

スマホで操作すると

生理ナプキンが1枚

スルッと静かに出てきます。

出てくるナプキンは、


エリスコンパクトガード

(多い昼用)羽つき23cmです。


大手である大王製紙の

エリエールのナプキンです。


今後、

他のナプキンの参入も検討中とか。


たくさんの賛同が得られるといいなと思います。

スマホの操作方法

①アプリのダウンロード


個室トイレ内の壁に掲示してある

QRコードを読み取りOiTrアプリ(無料)

をダウンロードします。


モニターの横にステッカーが貼ってあるので

そこにQRコードが印字されているので

それを読み取ります。



②登録


一度きりの使用であればいいのですが、

今後何度かお世話になりたい人は

ユーザー登録をおすすめします。


ユーザー登録をすることで、

1ヶ月に7枚のナプキン提供を

受けることが可能になります。


はじめの登録は何事も

少し手間がかかりますが

一度やっておけばいいので

できるときに登録しておくことをおすすめします。

③モニターの前でアプリを起動


個室に入って

OiTrアプリを起動します。


画面の取り出しボタンをタップし、

スマートフォンをディスペンサーに近づけます。


スマホとディスペンサーが通信し合って

感知すると

ディスペンサーの取り出し口から

生理用ナプキンが1枚無料で出てきます。

使用ルール

OiTrは

無制限にナプキンを提供する

設備ではありません。


あくまでも、

必要な人に

必要なときに

多くの人たちの手助けをするための設備です。


そのために、

使用ルールがあります。


先程1ヶ月と書きましたが、

細かく言うと25日です。


25日間で最大マックス7枚の

ナプキン提供になります。


注意してほしいのは、

その月に7枚・・・ではなく、

使用日から25日間で7枚です。


そうすると、

一気に7枚その日のうちに

取り出してしまう人がいるのではないか?


と思いますよね。


そこもしっかりと想定されていて、

2時間に1枚の提供になっています。


1枚を取り出したら

次に取り出せるのは2時間後となります。


確かに、

それくらいでちょうどいいですよね。


スマホの画面に

残数も残り時間も表示されるので

わかりやすいです。


なんともしっかりと設定されている

OiTrです。


たくさんの人たちが

快適に使用できることを願います。


今は(2021.11)

全国で39箇所の施設に設置してるとのことですが、

これがどんどん増えて

特に学校などでも普及を目指しているそうなので、

生理ナプキン問題が軽減されるといいです。


ただ、

学校でスマホ使用となると

そう簡単にはいかないので

小中高での普及については

スマホではないツールでの使用を検討中とのこと。


この活動に

多くの協賛が集まりトイレットペーパーと

同じように生理ナプキンも

公共のトイレで使用できることになったら

いいなと思います。


でも、

トイレットペーパーも

公共のトイレから持ち去る人がいますよね。


そういう人がいなくなる

そんな世の中になっていかなくては

いけませんよね。




新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

子育て中のママライターがママ目線で発信する浜松地域密着型のあたらしいママ向けスマホメディア「オンモプラス」。子どもが喜ぶ遊び場や、ママたちがホッと一息つける新しいカフェの情報など、子育て世代のママが知りたい情報を網羅。同じママ同士の“わかる!わかる!”という共感を得ています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

RANKING