小さな蒸留所沼津蒸留所。クラフトジンを作っている。ジントニックとかのジンね。
地図はこちら↓

本日、その沼津蒸留所からLAZY MASTER(レイジーマスター)シリーズ第三段となるShiny Lemongrass(シャイニーレモングラス)が登場した。
第二弾のHeavenly Rose(ヘブンリーローズ)。伊豆半島河津町でとれる薔薇をキーボタニカルとして使用。華やかな香りが特徴で炭酸水で割ったジンリッキーは女性でも飲みやすい。沼津蒸留所オリジナルストーリーから生まれた薔薇の仙人。
そして。
第三弾Shiny Lemongrass(シャイニーレモングラス)。「伊豆半島西岸の松崎町で無農薬にて栽培されたレモングラスをキーボタニカルにミント、ローズマリー、全てフレッシュなまま漬け込み蒸留いたしました。」だそう。
3作目となるレモングラスの仙人は、
西伊豆の海から上がって来たばかりのような大男がモチーフ。
レモングラスを。
水の鎌で刈り取っています。
レイジーマスターシリーズのグラフィックはNinoJapanさん書下ろしで、それぞれの「仙人の由来」を聞くのも楽しみのひとつ。
しまやん@ぬまつー「おススメの飲み方を教えてください。」
沼津蒸留所ngt(ナガタ)さん「レモングラスの香りを楽しむためにソーダで割ると、甘くないレモンサワーのように感じてジンを飲みなれてない人でもスッキリして飲みやすいと思うよ。」かなり強めの視線で教えてくれた。
過去のぬまつーngtさん登場記事はこちら↓
レモングラスを水の鎌で刈り取った仙人がつくったジン・・・。勝手に想像して飲むともっと良さそう。
こういう時期だからこそお家でじっくり味わうのもいい。
店頭販売はきょう30日(月)からだそう。
詳しくはホームページ・WEBストアをチェック。
〒410-0802
HPはこちら。
WEBストアはこちら。
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子