桜葉の塩漬のクラフトジン!? 沼津蒸留所の新作が12/3発売。

ぬまつー
DSC08464
ぬまつーライター行きつけの沼津蒸留所
IMG_1106 のコピー
狩野川を眺めながら飲むクラフトジンが最高なんです。
E477035F-7F56-4EC4-BBA9-D1E8A2492422
蒸留所に併設されているカフェバーTHE CHAMBERは、朝も昼も夜も開いている沼津のオアシス。

▽お昼は日替わりランチ


DSC08485
沼津蒸留所のクラフトジン”LAZY MASTER”は、静岡県東部の素材が使われているみたい。

みかん、薔薇、レモングラス、金柑、苺ときて、6つ目の新作は・・・


LAZY MASTER ~Lushly Green~
静岡県西伊豆の松崎町で採れた桜葉の塩漬、お茶所静岡ならではの緑茶、伊豆の山々で採れるクロモジなど、沢山の緑の香りが閉じ込められているのだそう。610C9685-5DAF-4FA0-9415-92E5553B1363_1_201_a
沼津蒸留所、オンラインストア近くの酒屋さんでの販売は12月3日(土)から。

お歳暮や帰省のお土産、市外在住の人にはふるさと納税もいいね。
DSC08472 (1)
でもやっぱり、THE CHAMBERで飲むのが一番うまいんだよなあ。
b_simple_44_2L

沼津蒸留所▷instagram
THE CHAMBER▷instagram



▽過去のぬまつー沼津蒸留所 / THE CHAMBER関連記事はこちら
 

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1