続。クラフトビールの自動販売機。「?」のボタンを押したら…。沼津駅前のビール工場がつくる「リパ缶」。
沼津駅から徒歩1分。沼津市大手町にある飲食店兼ビール工場「REPUBREW リパブリュー」。
その直営店である「Slider House リパブリュー三島店」に、「静岡県の緊急事態宣言延長に伴いスライダーハウスでは9/30まで休業を延長いたします」だそう。2021.9.22現在
「クラフトビールの自動販売機」が登場している!
インダストリアルな、最近覚えたインダストリアル。
クラフトビールの自動販売機で、
押すのはもちろんこちら、
「?」のボタン。
この前、ニッシーさんがみごとに、なにがみごとで当たりなのかもわからんがw
沼津Hazy IPAをゲットした。「ほ、ほ、ほー」とご満悦のニッシーさん。
今回は「しゅーこさん。なかなかハテナを買えない!?編」w。
ニッシーさんと同じように運転免許証で認証してから、お金を入れる。
しゅーこさん「なにがでるかなー。たのしみー♪」
しまやん@ぬまつー「さっきのニッシーさんのと違うビールがいいよねー」
こういうキャッキャしたやりとりも「?」ボタンの楽しみ。
しゅーこさん「えい!エイ!あれ?・・・。エイ!えい!出てこない!」
しまやん@ぬまつー「免許もお金もいれたよね?おかしいな。」
ニッシーさん「免許認証の時、免許証をしっかり奥まで入れるのだよ。ほっほー」と、横から沼津ヘイジーIPAが出てご満悦のニッシーさんがアドバイス。
しゅーこさん「えー!免許証もしっかりやったのに、ぜんぜんでてこない!」
しまやんぬまつー「あっ!!!!」
全員「売り切れとるー!!!」うっすらと「売切」ランプが。
「ほっ、ほっ、ほー。わたしが最後の一本だったようですね。ほー。」と、横から最後の一本だったこともラッキーやで!と言わんばかりにご満悦のニッシーさん。
「せっかくだから変わったやつを買いますよ♪」と、
しゅーこさんが買ったのはこちら。
「Lemon&Grapefruit Hard Seltzer 」。レモン&グレープフルーツハードセルツァー。コレはビールではなく、ハードセルツァーってお酒。
ということで、今回は沼津Hazy IPAとレモン&グレープフルーツハードセルツァーを購入。クラフトビールの自動販売機。とってもたのしかった。
ちなみに前回の記事をみたリパブリューオーナーブリュワーの畑さんから、
「明日か、あさってぐらいにこのラベルにしますよ!」だそう。
何が出るかは君しだい・・・。
リパブリューの公式オンラインshopはこちら↓
(オンラインショップにもハテナはあるのか?w)
https://
過去のぬまつーリパブリュー関連記事はこちら↓
新着記事
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。