原駅から東への伸びる、旧図書印刷専用線の名残。
前回は東町踏切のあたりまできましたが、引き続き東に向けて引き込み線を訪ねます。
原駅からの踏切事情は↓の記事をご覧下さい。
松原団地と現在の東海道線の間に挟まれるように並行に伸びてきた旧図書印刷専用線は、白隠踏切のあたりまできました。このすぐ近くには、図書印刷第2工場があったわけですが(現在は別の企業の工場となっています)、第2工場の敷地に引き込まれていたわけではなさそうです。
ここから東に向くと雑草がぼーぼーで進むことができません。
棘のある種が服にいっぱいくっつくやつですね。強行突破する気にはなりませんでした。
ちょっと迂回して藤森踏切までくると、西向きはなんかの機械みたいなので遮られてよくわかりませんが、東に向くとまだ延伸している雰囲気はあるものの土がかぶっていてよく見えません。
もしやこれ以上旧図書印刷専用線の名残を追いかけることはできないのかちょっと不安になりつつも、さらに先を目指してみます。
ぬまつー関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.10.26
- 【祝】うまいラーメンの松福、開店30周年! お祝いに全部乗せを食べてきた。ガラポン祭もやってたよ(沼津市千本港町)
- 2025.10.26
- 「うちでもできる?」に答えます。ブカツからヌマカツへ!ヌマカツクラブオンライン説明会やるって。
- 2025.10.25
- きょう、沼津駅北口に6mの巨大クリスマスツリー出現してた。点灯式は11月1日(土)18:00みたい。【沼津イルミネーション実行委員会】
- 2025.10.25
- クラフトビアジャンボリーが11月開催!沼津のクラフトビールを応援に三島まで駆けつけちゃう?(三島市一番町)
- 2025.10.24
- 行くしかない、第21回戸田さんさんまつり。浜辺でライブ、はんぺん、乗船体験。ぜんぶセットの戸田満喫イベント。










































































