【桜開花情報2025】千本街道の桜(沼津市西間門~植田)

ぬまつー

沼津を東西に横切る旧国道1号線通称千本街道

senbonkaidou (8)

春になると西間門のあたりからずーっと街道の南側に桜が咲いていて、通勤・通学のときにはのどかな気持ちにさせてくれます。ということで、スタート(西間門)からゴール(富士市との境)まで咲きっぷりをチェックしに行ってきました!(3月30日撮影)

senbonkaidou (20)

まずは西間門、沼津市消防団第6分団とか、静岡県警機動隊の詰め所があるあたり。8分咲き、といったところでしょうかぼちぼち咲いています。

senbonkaidou (13)

続いて大諏訪。片浜小学校とか片浜地区センター、看護専門学校の付近まだ6分といったところでしょうか。

senbonkaidou (14)

せっかくなので、何年か前にきれいになった大諏訪歩道橋に登ってみるとなかなかいい景色。

senbonkaidou (10)

ところどころ枝がだいぶ下がっているので富士方面に行くときに自転車やバイクで道路の左側を走る際は桜が直撃しないように注意してください。

senbonkaidou (16)

こちらは大塚あたり。図書印刷沼津工場付近。もっさり咲いています。図書印刷の敷地内でも桜が咲くんですよね。こちらも楽しみ。

senbonkaidou (5)

一本松くらいかな。原中学校を過ぎたあたり。ガソリンスタンドがあるらへんでもけっこう咲いていました。

senbonkaidou (15)

富士市との市境までやってきてゴール。どこも3分咲から8分咲といった感じかな。まだ満開!とはいかないですが、けっこう雰囲気はいい感じ。去年は4月に入ってからが満開だったので、もう少ししたらピークを迎えそうです。

senbonkaidou (22)

ちなみに、アクションカメラ(中華製)で動画を撮影してみましたが、ブレブレすぎて見てるだけで気持ち悪くなりそうなので見事にボツになりました。

senbonkaidou (3)

満開の気持ちいい咲きっぷりになったら再度レポートしたいと思います!乞うご期待!


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1