沼津を東西に横切る旧国道1号線。通称千本街道。
春になると西間門のあたりからずーっと街道の南側に桜が咲いていて、通勤・通学のときにはのどかな気持ちにさせてくれます。ということで、スタート(西間門)からゴール(富士市との境)まで咲きっぷりをチェックしに行ってきました!(3月30日撮影)
まずは西間門、沼津市消防団第6分団とか、静岡県警機動隊の詰め所があるあたり。8分咲き、といったところでしょうかぼちぼち咲いています。
続いて大諏訪。片浜小学校とか片浜地区センター、看護専門学校の付近はまだ6分といったところでしょうか。
せっかくなので、何年か前にきれいになった大諏訪歩道橋に登ってみるとなかなかいい景色。
ところどころ枝がだいぶ下がっているので富士方面に行くときに自転車やバイクで道路の左側を走る際は桜が直撃しないように注意してください。
こちらは大塚あたり。図書印刷沼津工場付近。もっさり咲いています。図書印刷の敷地内でも桜が咲くんですよね。こちらも楽しみ。
一本松くらいかな。原中学校を過ぎたあたり。ガソリンスタンドがあるらへんでもけっこう咲いていました。
富士市との市境までやってきてゴール。どこも3分咲から8分咲といった感じかな。まだ満開!とはいかないですが、けっこう雰囲気はいい感じ。去年は4月に入ってからが満開だったので、もう少ししたらピークを迎えそうです。
ちなみに、アクションカメラ(中華製)で動画を撮影してみましたが、ブレブレすぎて見てるだけで気持ち悪くなりそうなので見事にボツになりました。
満開の気持ちいい咲きっぷりになったら再度レポートしたいと思います!乞うご期待!
新着記事
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)