天気もいいし、ゴールデンウィークも沼津港は賑わってるんだろうなー。だいたい地元の人は連休中よりも、平日とか混雑しなそうな週末にお出かけしますよね。
そんな沼津港が大型連休じゃなくても大いに賑わうのが、もうだいぶおなじみとなったイベント、ぬまづ港の街BAR(ぬまづみなとのまちばる)。今年で17回目になるんだって。
ルールをおさらいしておくと、5枚つづりのチケット(500円値上がりしたみたい)を購入し、チケットと1フード&1ドリンクやお土産を交換する、みたいなスタイルです。
沼津港で水揚げされた新鮮な魚介類に限らず、美味しさにこだわった店舗が腕によりをかけたメニューを提供。パンフレットを見る限り、110を超えるバルメニューがラインナップしています。どれもうまそーだなー!バルメニューは飲食だけじゃなくてお土産とか体験コンテンツなんかもあるので、食べ盛りの人でも、カップルでも、友達同士でも家族みんなで楽しめるのがぬまづ港の街BARのいいところ。
モノによってはチケットが複数枚必要なメニューもありますので、事前にパンフレットを眺めながらどのメニューにしよっかなーってニヤニヤするところからぬまづ港の街BARは始まっているんです!!
加えて、キッチンカーも20台以上来場するようで、もうよりどりみどり。チケット5枚つづりじゃ足りないかもしれませんね!
チケットはすでに販売およびウェブ予約がスタートしています。たしか昨年、一昨年くらいから前売券でソールドアウトになってしまい、当日券の販売がない、というケースもあったため、チケットはマジで早めに買ったほうがいいです。
その盛り上がりっぷりはぜんぶ紹介することはなかなか難しいですが、ぬまづ港の街バル公式ホームページを見てるとテンションあがりますし、instagramとか公式SNSでは去年の様子をまとめた動画なども公開されているのでぜひチェックしてみてね!
新着記事
- 2025.07.20
- 【朝ラー行脚】暑くても、朝ラー。咲うラーメン屋さん麺屋義流のさっぱり系限定メニュー(沼津市下香貫島郷)
- 2025.07.20
- いつもは「シーーーッ」な図書館。だけどこの日は、声出してOK、笑ってOK!沼津市立図書館のわくわく図書館開催決定!
- 2025.07.19
- 【座れるところ】田子重西島町店の入口らへんで発見。座りやすくて…だぁーいすき♪ひさしぶりに座ってみた。(沼津市西島町)
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)