
新名物「メンダコパン」ってなに?沼津港にあるパン屋さんで全種類買って食べてみた。沼津港八十三番地。
ここは沼津港港八十三番地。
沼津港深海水族館の前をこっちに曲がって、
その先にある、
沼津港のパン屋さんLa torretta(ラ・トレッタ)。2019年7月にオープン。このへんはイタリアの港町をイメージしてるんだそう。おしゃんなところ。三脚で一人で撮ってる。
入店すると、さっそく・・・、
入口にメンダコパンの案内があった。
あぁ、あのぉ、メンダコパンを買いに来たんですが、4種類あって迷っちゃうんですが・・・。
「全部おススメですよ♪」おねえさんが全部おススメだっていうから、
「地元の友達とかに話してもじつは沼津港ってあんまり知られてないように感じるんです。でも、沼津港のパン屋さんとして地元の方にも日常的に来てもらえるようになったら、うれしいです。」
すばらしい泣。沼津港は地元の僕たちが行ってもたのしいんです。
メンダコ食パン。この大きさでワンコインだった。うれしい。
横に切るとメンダコちゃんのシルエットが出現するわけですね。ふんわり食感の食パンメンダコパン。朝の食卓がにぎやかになる。
チョコペンとかで顔とか書いてもかわいいのね。
メンダコデニッシュ。
そのまま食べてもいいけど、切ってトーストするとお口の中でジュワーっとバターが広がって、さらに外側のカリカリで食感が変わっておいしい。
メンダコデニッシュ(イチゴ)。
メンダコデニッシュ(チョコ)。
一緒に食べた小学2年生女子は「チョコメンダコちゃんは、ツブツブのチョコが入ってたよ♪ トーストするとチョコが溶けてさらにおいしいよ。切ったときにちょうどメンダコの目にところにチョコがあったら、当たりかもね。」だそう。
ぜんぶおいしかったし、楽しかったです♪
ちなみに、
提携している港八十三番地の駐車場に停めれば、
1000円以上お買い上げで1時間サービス券がもらえるよ。駐車場を探して港をグルグル回らなくて済む。
(2023年3月時点)
提携駐車場はこちら↓
帰りにメンダコ前で写真撮ってたら、大阪からお越しのご家族もメンダコパンを購入したそうで一緒に記念撮影。あやしがってたけどステッカーをプレゼント。
毎日の朝に。沼津港に来た記念のお土産に。
メンダコパンがよさそう♪
写真はイメージです。
静岡県沼津市千本港町83
平日11:00〜17:00
土日祝10:30~17:00
沼津港八十三番地のホームページはこちら↓
http://www.minato83.com/
過去のぬまつー沼津港八十三番地関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.03.18
- 【桜開花情報20225】原の白隠ざくらの提灯が吊り下がってる!開花はまだまだ先っぽい。(沼津市原)
- 2025.03.17
- 【桜開花情報2025】光長寺の桜。過去を振り返りながら、今年2025年の開花予想を、勝手にしてみた。(沼津市岡宮)
- 2025.03.17
- 【愛すべき広報ぬまづ】3月15日号を読んでみる
- 2025.03.16
- 解体、すすんでる。きょう3/16(日)アーケード名店街のようす。解体工事は今年10月ぐらいまでの予定らしい。(沼津市町方町)
- 2025.03.16
- 【開店】仲見世コミナードにあった「韓国焼肉 明洞」、上本通りに移転オープン!ああ焼肉食べたいなあ(沼津市大手町5丁目)
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。