ぬまつーでもおなじみのっぽパン。
昭和53(1978)年、沼津生まれののっぽパン。
沼津人のソウルフード、のっぽパン。
いまや静岡県民のソウルフードと言っても過言ではないのっぽパン。
静岡県といえば、今日は富士山の日ですね。
沼津市西島町にある沼津工場には直売所があって、特別なのっぽパンが買えます。
直売所外観。
中に入ると、のっぽパンがずらり。
ここでしか買えない特別なのっぽたち。白い袋が目印です。
静岡おでんやタルタルのり弁のっぽなどの怪作が話題になったのも記憶に新しいところです。
この日のラインナップは長~いソーセージや富士宮焼きそばなどのご当地グルメが挟まれた総菜パン系や、
安倍川風、揚げパン、メロンパンなどなどの菓子パン系。
レギュラーのっぽももちろん売ってるよ。
あと、アウトレットのケーキとかも売ってる。
そしてお好きな人にはたまらないのっぽグッズの数々!
店の外にはガチャガチャもある。
一番亭とのコラボ餃子のっぽ、めろんぱんのっぽ、きなこあげぱんのっぽ、エクレアのっぽを買いました。
毎月第1・第3日曜日の工場直売市も大盛況ですよ!
そして先日、2月21日、富士市にものっぽベーカリーがオープンしました!
スマイルベーカリーBeeがリニューアルしてのっぽベーカリーになったそう。
いよいよ明日(2/21)「のっぽベーカリー富士店」オープンします!
— 株式会社バンデロール【公式】 (@banderolejp) February 20, 2025
スマイルベーカリーBeeの焼き立てパンをそのまま+特別なのっぽパン+のっぽグッズの美味しくて楽しいお店にリニューアルいたします!https://t.co/otb2RnKKNF#富士市 #オープン #ご当地グルメ pic.twitter.com/7EINuhwBlR
オープン2日目の昨日、見に行ってきました。
お店は米之宮神社の北側、住宅街の中にあります。
外観だけ撮影して、入店は断念。
噂では、富士のご当地グルメつけナポリタンのっぽなんてのもあるとか?
ぜひ足を運んでみてください。
バンデロール工場直売所
静岡県沼津市西島町20-2
のっぽベーカリー富士店
静岡県富士市米之宮町161
新着記事
- 2025.04.25
- 駅北ベーカリーだったところ、更地になってる。親父と行った思い出のパン屋さん泣。(沼津市高島本町)
- 2025.04.25
- 食べて、買って、楽しんで!内浦漁協直営食堂いけすやは10周年!アニバーサリーのいけすや市は5月17日にやるって。
- 2025.04.24
- 【千鳥観光汽船】今週4/26(土)午前と午後。無料で先着100組。新登場!巨大タカアシガニ風味カニカマ試食&乗船券1枚をプレゼント。沼津港ひものセンターで開催。【ぬまつーPR】
- 2025.04.24
- 【ラブライブ!サンシャイン!!×西武鉄道・伊豆箱根鉄道】Aqours9周年を記念して合同コラボキャンペーンが開催される!
- 2025.04.24
- 沼津の偉人を体感しよう!5月18日は明治史料館でそろくの日!