
沼津市は100歳!のっぽパンは45歳!復刻限定パッケージは4月から発売!
ぬまづのソウルフードのひとつ、のっぽパン。スタンダードなクリームやジャリジャリしたチョコ、牛乳のっぽなどなど。
大学進学なんかで沼津を離れると「え?のっぽパンて沼津とその周辺でしか売ってないの?」という驚愕の事実に気がつく、なんてのは沼津あるあるかもしれません。
さらに、ラブライブとのコラボだったり、期間限定のフレーバーだったりといつも楽しませてくれます。
現在、バンデロールがつくってくれているのっぽパンは、当時ヌマヅベーカリーという会社がつくっていて、1978年にデビューし、今年で45年だとか。沼津ベーカリーといえば、マイデニッシュ(通称マイデニ)も美味しかったなー。
そんなのっぽパンが沼津市制100年をお祝いする復刻版の限定パッケージで4月1日から7月31日まで発売されるそうです。
復刻版のパッケージ。このアンニュイなキリンの表情と、オレンジ×白の線。懐かしいなあ。
ちなみに、原ひろし@ぬまつーは、高校生時代にヌマヅベーカリーで日雇いのバイトをしており、のっぽパンの重さを測る機械を見守る役目を仰せつかっていました。
100周年記念ということで、沼津市制100周年のロゴもにっこり。
昔を知る人には貴重で懐かしいのっぽパンですが、やっぱりのっぽは気軽に食べられるおやつパン!袋から出してがぶりといきたいですね!!
ぬまつーのっぽパン関連記事はこちら↓
新着記事
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。