ぬまづのソウルフードのひとつ、のっぽパン。スタンダードなクリームやジャリジャリしたチョコ、牛乳のっぽなどなど。
大学進学なんかで沼津を離れると「え?のっぽパンて沼津とその周辺でしか売ってないの?」という驚愕の事実に気がつく、なんてのは沼津あるあるかもしれません。
さらに、ラブライブとのコラボだったり、期間限定のフレーバーだったりといつも楽しませてくれます。
現在、バンデロールがつくってくれているのっぽパンは、当時ヌマヅベーカリーという会社がつくっていて、1978年にデビューし、今年で45年だとか。沼津ベーカリーといえば、マイデニッシュ(通称マイデニ)も美味しかったなー。
そんなのっぽパンが沼津市制100年をお祝いする復刻版の限定パッケージで4月1日から7月31日まで発売されるそうです。
復刻版のパッケージ。このアンニュイなキリンの表情と、オレンジ×白の線。懐かしいなあ。
ちなみに、原ひろし@ぬまつーは、高校生時代にヌマヅベーカリーで日雇いのバイトをしており、のっぽパンの重さを測る機械を見守る役目を仰せつかっていました。
100周年記念ということで、沼津市制100周年のロゴもにっこり。
昔を知る人には貴重で懐かしいのっぽパンですが、やっぱりのっぽは気軽に食べられるおやつパン!袋から出してがぶりといきたいですね!!
ぬまつーのっぽパン関連記事はこちら↓
新着記事
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。
- 2025.07.17
- 沼津に行けなかったけど、東京でもベアードビール・ふじぃーず彩々が買えた!