昔ながらのサンドイッチのぼりと現代風なカレーパンのぼりがはためいているのは、
学校の多い北口エリア。
学校や仕事の帰り道に立ち寄ったり、おこづかいをもって走ったり。思い出深い人も多いのでは。
金岡中出身のしまやん@ぬまつーとこっちゃん@ぬまつーももれなく昔からずっと梢月ラバー。
「こんにちは〜」と言って中に入ると、お店のお母さんが元気よく返事をしてくれます。
昔いつも買っていたのは、このきなこボール。1コ60円。いまだに優しいこのお値段。なにより甘くて美味しいし、サイズもちょうど良いし、おやつにはもってこいボール。
外にのぼりのあったサンドイッチがこちら。ひとくちにサンドイッチと言えど、食パンのもの、コッペパンのもの、具材によってそれぞれ。
コッペパンはとにかくラインナップ豊富。「このパンがたまらなく美味しいのよね〜」としまやん@ぬまつー。肉じゃがサンドという名のコロッケパンをチョイス。
お会計をしてもらっている間、ふと横に目を向けるとカッコ良すぎるギターを発見。お店の「人」が見えるこういう空間はとても素敵。
両手にきなこボールを持ってこの表情。いつまでも残ってほしいなぁ。梢月さん、ありがとうございました!
おまけ。
新着記事
- 2025.07.06
- どんな生き物がいるのかな?沼津と長泉の間。清流桃沢川で水生生物観察会!
- 2025.07.05
- 【2025年6月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「国民的大スターを路地裏で見つけた」かさこ@ぬまつーの記事でした。
- 2025.07.05
- 大人も子どもも楽しめそう。夏休みにお仕事体験してみちゃう?沼津のおしごと「やってみ隊!」。
- 2025.07.04
- イシバシプラザ跡地。今まで開いてなかったゲートが開いて、アーティストたちが集ってた。「カベヌマ」ってアートプロジェクトが始動してるから注目。きょう令和7年7/4(金)の様子
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)