前回いったのは沼津市幸町のブーランジェリーミミ。


お客さんが出てきたら店内の人数を確認して入ります。

パンを入れる包みは持参するスタイル。容器やふろしきなどを持っていきましょう!
有料の紙袋に入れてもらうこともできます。

今回はパンを2つ購入。次の方に順番をゆずります。

大きさ(重さ?)によって金額が異なります。

リュスティックとはフランス語で「田舎風の」という意味みたい。

パン屋さんとコーヒー屋さんが並んでるなんて、すばらしい。
ほどよい弾力と酸味のある素朴な味。リュスティックはごまの香りが爆発してました。何もつけなくても美味しい!サンドイッチにする間もなく完食。営業は水曜日と日曜日の12:00〜18:00。
売り切れ次第終了なので、お早めに!
▽過去のぬまつーパン屋さん関連記事はこちら
新着記事
- 2025.09.02
- 【2025年8月】ぬまつー人気記事ランキングTOP5発表。1位は、「朝ラーシリーズ。沼津からすぐのラーメンショップに行ってきた。」の記事でした。
- 2025.09.02
- 救急の日にちなんで、救急フェア2025inららぽーと沼津がやってくる!9月7日の日曜日に開催だって。
- 2025.09.01
- 沼津駅南口で、青い「ゆうふくさん」を発見。(沼津市大手町)
- 2025.09.01
- いい香りでリラックス!サンウェルぬまづで「ホリスティックアロマセラピー」体験してみない?
- 2025.08.31
- 【閉店】きょう8/31(日)マルサン書店駅北店が閉店。本だけじゃなくて、毎年ここで手帳買ってた泣。(沼津市大手町)