のっぽパンの誕生は40年以上前。
一定以上の年齢の沼津人は、小学校の社会科見学で工場を見学し、おみやげにのっぽパンをもらった思い出があるはず!



さあ、持って帰ってじっくり観察&実食いたしましょう。
まずばパッケージから。
のっぽパンのパッケージといえば、おなじみのキリンさん。
今回は緑色です。
よく見ると、ブドウの葉の耳飾りやブドウのつるの首飾り。
オリジナルと比べてみましょう。
瞳がつぶらですな。
シャインマスカットの実をイメージしてるのかな?
みずみずしいシャインマスカットの写真も。
パッケージに写真が使われるのはのっぽパン史上初なんだとか!
せっかくなので、本物との2ショット写真も(笑)。
パッケージ及びバンデロールのリリースによると、
国産シャインマスカットの果汁を使用した芳醇な香りと爽やかな風味のクリームをサンドしました。
断面。
シャインマスカットクリームがたっぷり入ってます。
実食。
シャインマスカットの味がしっかりする滑らかなクリームがのっぽパン生地によくあってます。
のっぽパンらしいお味。
これ、レギュラー化してもいいんじゃないかと思うけど、
11月末までの限定販売だそうです。
沼津駅南・北口のキヨスクのほか、県内の直営店、スーパー、コンビニなどで買えるそうです。
詳しくはバンデロールホームページで。
今回購入したのは…
ベルマートキヨスク沼津店
沼津市大手町1丁目1-1
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!