【ぬまつーグルメ】「大人なスイーツ」と合うお酒は?【ぬまつーPR】
大人なスイーツとコンビニのお酒でペアリングを楽しんでみた!
この記事は、全20回に渡るリブ塾×ぬまつーのコラボ企画です!リブ塾とは、中心市街地の店舗が、有志サポーターと取り組む超実践型プログラム「沼津発!リブランディング企画塾」の略。お店の人とサポーターがチームとなって、店舗の歴史を踏まえながら、より時代に即した経営手法を検討するというちょっと真面目でワクワクするような取り組み。
リブ塾で生まれた新しい「大人なスイーツ」があると聞いて仲見世商店街の「ねこと白鳥」へ。前回いただいた「ジュワ、ほろり」な大人なスイーツはこちら。
ねこと白鳥は昭和の名店「純喫茶 白鳥」跡地をリノベーションし、2016年にオープンした喫茶&BAR。仕事帰りに一息ついたり、夕食後のコーヒーを飲むのもいい。もちろんお酒もたくさんあります。ノンアルカクテルもあったりして、未成年でもオトナなBAR気分を味わえちゃう。そんな名店の一品がお家でも楽しめると聞きつけて、さっそく買ってきました!老舗バー発の「お酒とマリアージュする大人なスイーツ」というのがこちら、ナッツオキャラメリゼ。3種類のナッツ(カシューナッツ、ピーカンナッツ、アーモンド)がカリッと香ばしく、アーモンドには戸田塩をアクセントに加えてあまじょっぱく仕上げているそう。
「大人なスイーツ」ということなので、コンビニでお酒を買ってきて、ペアリングを楽しんでみることに。お酒はハイボール、黒ビール、レモンサワー、赤ワインの4種類にしてみました。
それでは早速、エントリーナンバー1番!
「レモンサワー」氷結無糖レモンの7度です(ちょっときついので4度がよかったけど売ってなかった)。
かりっと、ごくっと。すっきりしたレモンサワーとあまじょっぱいナッツの組み合わせは、無限にいける!
これは仕事を定時で上がって、家でぷしゅっとする水曜日の18:00な感じ。気分よく手の込んだ料理とかつくれそう。
エントリーナンバー2番!
「ハイボール」甘めのウイスキーがいいということで、バーボンのハイボールをチョイス。
ナッツを一口、そしてハイボールを口に含むと・・・めちゃ合う!「ふんわり甘い」の2乗。
1週間がんばった自分を労って、金曜日の20:00に飲みたい感じだわ〜優しい甘さに癒される!
エントリーナンバー3番!
「黒ビール」がっきーがCMやってましたよね。おつかれ生です。
あ!これは黒ビールがコーヒー的な感じで、ナッツの甘さが引き立つ!
これは週末のピーク「明日もお休み、さいこー」な土曜日の23:00にいきたいですね〜
毎日がんばってる自分にごほうび、おつかれ生です。
エントリーナンバー4番!
「赤ワイン」渋すぎないミディアムボディを選んでみました。
ナッツをかじり、口の中に風味が残っているうちにワインを一口。うーん、これは大人な組み合わせ!ワインの中に感じるナッツの香ばしさや樽香と合います。
日曜日の17:00に映画を見ながらちびちびやりたいね。甘口のワインが合いそうです。
以上、4種類飲み比べしてみました!それぞれの組み合わせにそれぞれのマリアージュがありますね〜。自分の好きなペアリングを探すの楽しい。これぞ
大人なスイーツ。
ナッツオキャラメリゼはお店で食べられるし、買えるし、通販もできるようになるそう。
お値段は、丸いパッケージの大が1,200円、袋詰めの小が400円。ねこと白鳥の
WEBサイトと
SNSをチェック!
この記事を最後まで読んでくれたあなたに、ぬまつー特典!>ねこと白鳥で「ぬまつー見ました!」というと、裏メニューが頼めちゃいます!その名もスーパーハイボール!ブレンドされたウイスキーのハイボールの上に、シングルモルトウイスキーが少し注がれているんです。ふつうのハイボールよりも香りが強くて飲みごたえがあります。ナッツオキャラメリゼがついて1,100円。もう1つは「ジュワ、ほろり」なケイクドジュワレにレモンソルベがのったソルベデジュワレ!レモンシロップの甘さと酸味が両方引き立って、さらにジュワッと感が口中に広がります。お酒を飲んだ後に食べればさっぱり爽やか。ケイクドジュワレは650円、ソルベデジュワレは800円です。
裏メニューが頼めるなんて、デートならモテモテ、後輩といけば尊敬されること間違いなし!堂々とどやれます。6月末まで!
喫茶 & BAR ねこと白鳥
住所 静岡県沼津市大手町5-7-5 つるかめ仲見世ビルB1階
TEL 055-962-0425
営業時間 17:00-24:00 (LO23:00)
定休日 日曜日
チャージ 550円/人
新着記事
※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。
沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。