香貫山や発端丈山などハイキングに適した山がたくさんある沼津市。登りごたえのある愛鷹山なども人気です。
沼津市ではハイキングマップを発行していて、市内外から多くのハイカーが沼津にやってくるそうです。
4月8日には、沼津市五十雀山歩会(ぬまづしごじゅうからさんぽかい)による沼津アルプスの縦走体験が開催されます。ごじゅっさいから参加できるからごじゅうから。やまをあるくから山歩(さんぽ)会。ちなみに、お隣の三島市や富士市、御殿場市なんかにも「五十雀山歩会」があるみたい。
今回の沼津アルプスの縦走体験はハイキングマップのとおりに、多比のバス停に集合し、南の方から攻めて、香貫山がゴールになるようです。途中での下山もOKだそう。
ちなみに、前日の午前11時に気象庁から発表される降水確率が30%を超えると中止(翌日に順延)とします、という徹底ぶり。
その他、ホームページにはおすすめ装備なんかもズラッと記載されているので、これを見るだけでもなんか沼津アルプスに行ったような気がしてくるから不思議です。
対象は50歳以上の人で定員は25人。詳細はホームページをご覧ください!
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)