沼津アルプスを縦走だ!沼津市五十雀山歩会と行く沼津アルプス縦走体験会。4月6日開催だって。

ぬまつー

海もあって山もあって川もある。自然豊かな沼津市で楽しめるアクティビティのひとつ、ハイキング

kanu (1)

香貫山(193m) 横山(183m)徳倉山(256m) 志下山(214m)小鷲頭山(330m)鷲頭山(392m)大平山(356m) と続く沼津アルプスは市内外のハイカーから人気の低山登山ルートなんだって。

kanu (5)

4月6日に沼津市五十雀山歩会(ごじゅうからさんぽかい)主催の沼津アルプス縦走体験会が開催されるようです。​沼津市五十雀山歩会は、主に50歳以上の方を対象とした優しい山歩きの会で、静岡県および近隣県の自然を楽しむハイキングや中級程度の山歩きを毎月実施しているんだとか。

今回は年齢制限はとくになく、気軽に(といってもわりと本格的なハイキング)参加できちゃう体験会。

kanu (2)

ぬまづハイキングMAPに掲載されているぬまづアルプスのルートを完歩するようです。なんとぜんぶで8時間30分!

途中下山も可能なので体力やテンションに合わせてハイキングを楽しめそうですね。

kanu (1)

多比のバス停に8時に集合し、南の方から攻めてきて香貫山でゴール。香貫山では桜が見られるかもしれませんね。

ホームページでは持ち物なども丁寧に記載されています。下着は吸汗速乾性のあるものがおすすめ、とかズボンは伸縮性のある長ズボンとか素材のアドバイスまでしてくれています。

kanu (6)

すでに申込みは始まっているようです。新年度から何かを始めたい人はチェックしてみてはいかがでしょうか。詳細はホームページをチェックしてみてね。


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1