海もあって山もあって川もある。自然豊かな沼津市で楽しめるアクティビティのひとつ、ハイキング。

香貫山(193m) 横山(183m)徳倉山(256m) 志下山(214m)小鷲頭山(330m)鷲頭山(392m)大平山(356m) と続く沼津アルプスは市内外のハイカーから人気の低山登山ルートなんだって。
4月6日に沼津市五十雀山歩会(ごじゅうからさんぽかい)主催の沼津アルプス縦走体験会が開催されるようです。沼津市五十雀山歩会は、主に50歳以上の方を対象とした優しい山歩きの会で、静岡県および近隣県の自然を楽しむハイキングや中級程度の山歩きを毎月実施しているんだとか。
今回は年齢制限はとくになく、気軽に(といってもわりと本格的なハイキング)参加できちゃう体験会。
ぬまづハイキングMAPに掲載されているぬまづアルプスのルートを完歩するようです。なんとぜんぶで8時間30分!
途中下山も可能なので体力やテンションに合わせてハイキングを楽しめそうですね。
多比のバス停に8時に集合し、南の方から攻めてきて香貫山でゴール。香貫山では桜が見られるかもしれませんね。
ホームページでは持ち物なども丁寧に記載されています。下着は吸汗速乾性のあるものがおすすめ、とかズボンは伸縮性のある長ズボンとか素材のアドバイスまでしてくれています。
すでに申込みは始まっているようです。新年度から何かを始めたい人はチェックしてみてはいかがでしょうか。詳細はホームページをチェックしてみてね。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!