海もあって山もあって川もある。自然豊かな沼津市で楽しめるアクティビティのひとつ、ハイキング。

香貫山(193m) 横山(183m)徳倉山(256m) 志下山(214m)小鷲頭山(330m)鷲頭山(392m)大平山(356m) と続く沼津アルプスは市内外のハイカーから人気の低山登山ルートなんだって。
4月6日に沼津市五十雀山歩会(ごじゅうからさんぽかい)主催の沼津アルプス縦走体験会が開催されるようです。沼津市五十雀山歩会は、主に50歳以上の方を対象とした優しい山歩きの会で、静岡県および近隣県の自然を楽しむハイキングや中級程度の山歩きを毎月実施しているんだとか。
今回は年齢制限はとくになく、気軽に(といってもわりと本格的なハイキング)参加できちゃう体験会。
ぬまづハイキングMAPに掲載されているぬまづアルプスのルートを完歩するようです。なんとぜんぶで8時間30分!
途中下山も可能なので体力やテンションに合わせてハイキングを楽しめそうですね。
多比のバス停に8時に集合し、南の方から攻めてきて香貫山でゴール。香貫山では桜が見られるかもしれませんね。
ホームページでは持ち物なども丁寧に記載されています。下着は吸汗速乾性のあるものがおすすめ、とかズボンは伸縮性のある長ズボンとか素材のアドバイスまでしてくれています。
すでに申込みは始まっているようです。新年度から何かを始めたい人はチェックしてみてはいかがでしょうか。詳細はホームページをチェックしてみてね。
新着記事
- 2025.07.15
- 学園通りのしまむらと、雅心苑金岡店のあいだらへんに、駐車場できてる。きょうはまだ、封鎖中。(沼津市筒井町)
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)