
<静岡県東部・伊豆>人気のお花見スポット・桜名所ランキング
静岡県東部エリアで愛されているお花見スポットベスト5

ずっと足踏みしていた春が突然現れたように、急ピッチで咲き始めた桜に気がそぞろ。早くお花見がしたい気持ちがはやりますよね。そこで、地元静岡の人に人気のスポットはどこなのか? 昨年のアクセス数をサクッと調べてみたら面白い結果に。なんと、全国区のサイトで紹介している人気ランキングとは違う「ご当地ランキング」になっていました。いわゆる観光地とは違う地元ならではの趣ある名所もランクイン! 今年のお花見の参考にしてください!
5位:那賀川(松崎町)

松崎町の中心を流れる那賀川の河口から大沢温泉までの約6キロに約1200本のソメイヨシノが植えられている、西伊豆地区で人気のスポット。土手沿いの菜の花の競演と、水面に映る桜の木々も趣き深い光景です。また、黄色やオレンジ色に染まる田んぼを利用した花畑も同時に楽しめます。
<DATA>
■那賀川の桜
見頃:3月下旬~4月上旬
住所:賀茂郡松崎町那賀 那賀川沿い
電話:0558-42-3964
4位:三嶋大社(三島市)

桜の名所として毎年多くの観光の方が見える三嶋大社。大島桜、ソメイヨシノ、八重桜、三島桜など15種類の桜が境内を染めます。参道から本殿に続く約200m200本ほどの桜のトンネルと、神池に映えるしだれ桜の美しさは圧巻。ライトアップで幻想な趣も楽しめます。
<DATA>
■三嶋大社の桜
見頃:3月下旬~4月上旬
住所:三島市大宮町2-1-5
電話:055-975-0172
3位:熱海城(熱海市)
.jpg)
名勝錦ケ浦山頂にそびえる熱海城の展望台は、熱海随一の絶景スポット。200本ほどのソメイヨシノ、熱海湾、松、奇岩のコントラストが見事です。見頃期間中は出店もあり、手ぶらでお花見ができます。城内には足湯や遊戯施設があるので併せて楽しもう。入場は16時30分まで。
<DATA>
■熱海城桜まつり
見頃:3月下旬~4月上旬
住所:熱海市熱海(曽我山)1193
電話:0557-81-6206
2位:伊豆高原 伊豆高原駅周辺(伊東市)

毎年春だけにあらわれるピンク色のトンネル。この桜並木がつくりだす芸術は、伊豆高原駅を起点に、総延長にして約3kmにも及びます。ここを歩くというと「少し長いかも……」と感じるかもしれませんが、すぐに、ずっと続いてほしくなる……そんな魅力的な美しさです。伊豆を代表する桜の名所のひとつです。
<DATA>
■伊豆高原の桜
見頃:3月下旬~4月上旬
住所:伊東市八幡野
電話:0557-53-1116
1位:大室山 さくらの里(伊東市)

お椀型が印象的な大室山の西麓に4万平方メートルの広大な敷地を持つ、県下有数のお花見スポット。冬でも咲く品種も含めて40種約1500本の桜が植栽され、4月はソメイヨシノや枝垂れ桜が楽しめます。芝生の上でレジャーシートを広げて、桜とピクニックを楽しむ観光客で賑わいます。
<DATA>
■大室山 さくらの里
見頃:3月下旬~4月上旬
住所:伊東市富戸1317-4
電話:0557-37-6105
アットエス編集部
グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式Twitter(@shizushin_ats)やInstagram(@shizushin_ats)もあわせてどうぞ!