茶畑に立つ淡紅色の一本桜、富士山・電車・壮麗な社殿&桜のコラボレーションスポット!

静岡県内には、日本さくらの会 「さくら名所100選」に選ばれた有名なお花見スポットもありますが、このページでは近年人気が急上昇している知る人ぞ知るレアなお花見スポットをアットエス編集部が厳選してご紹介。知らない人は損をしているかも!? 桜めぐりの参考におでかけください。
1.大井川周辺/牛代のみずめ桜(島田市)

静岡県で人気の桜の名所といえば“SLと桜”で有名な「家山の桜トンネル」。ですが、今回はそこから少し足を延ばし、大井川鐵道家山駅から山間部に入った塩本地区にある、島田市の天然記念物「牛代(うしんしろ)のみずめ桜」をご紹介します。
緑一面の茶畑に堂々とそびえ立つ樹齢300年の一本桜は、その美しさで話題を集めています。小高い丘の上に一本だけ佇む堂々とした姿は、どの角度から見ても美しく、写真愛好家もこぞって訪れるほどの人気上昇スポットです。

淡紅色の花を咲かせるエドヒガンザクラの一種で、可憐な白い花が魅力的。「かわね桜まつり」期間中はライトアップも行われ、夜には幻想的な光景が広がります。家山の桜トンネルと合わせて、ぜひ訪れてみてください。
<DATA>
■牛代のみずめ桜
住所:島田市川根町家山
電話:0547-46-2844(島田市観光協会)
2.大井川周辺/川根両国駅(川根本町)

大井川鐵道家山駅からさらに、千頭駅発の南アルプスあぷとライン(井川線)で「川根両国駅」まで足を延ばせば、レトロな赤いトロッコ電車とソメイヨシノのコラボレーションが楽しめます。

ソメイヨシノは約20本と多くはありませんが、まるでタイムスリップしたかのような、他では見られない光景に、全国から多くの鉄道ファンが訪れています。車でのアクセスも可能です。
<DATA>
■川根両国駅の桜
住所:榛原郡川根本町千頭760-1
電話:0547-59-2137(あぷとセンター)
3.日本平周辺(静岡市)
日本平パークウェイ・日本平ホテル

日本平山頂へ続く日本平パークウェイは、舞い散る花びらが作り出す桜のトンネルを車で駆け抜けられる、格好の場所です。舞台芸術公園前付近では、両側からアーチ状に咲き誇る桜が特に見事です。

一番のおすすめは、山頂にある日本平ホテルの庭園から望む桜と富士山の景色。息をのむほどの美しさで、一見の価値があります。ドライブインにある展望施設の日本平夢テラスからは、富士山、駿河湾、静岡市街地を一望できる360°の絶景パノラマを堪能しましょう。
<DATA>
■日本平パークウェイの桜
住所:静岡市駿河区~清水区
電話:054-335-1134(日本平観光協会)
久能山東照宮

そして、大パノラマを楽しんだ後は日本平ロープウェイに乗って久能山東照宮へ向かえば、壮麗な社殿と美しいしだれ桜を眺めることができます。唐門下および社務所前にそれぞれしだれ桜があり、ソメイヨシノより少し遅れて開花します。

しだれ桜に続いて鹽竈桜、八重桜と咲き継ぎ、4月中旬まで楽しめます。アングルにより葵のご紋と桜がカメラに収められることも。話題の徳川家康公ゆかりの地・久能山東照宮で美しい桜を愛でてみましょう。
<DATA>
■久能山東照宮の桜
住所:静岡市駿河区根古屋390
電話:054-237-2438(久能山東照宮)
4.潤井川龍巌淵周辺(富士市)

富士山と桜の絶景が楽しめる潤井川。龍巌橋と滝戸橋の間の左岸250mに桜並木が続き、滝戸橋からは桜並木と潤井川、そして富士山を一望できる絶好のスポットです。潤井川の清流と菜の花の競演も相まって、素晴らしい景色が広がります。

ソメイヨシノは約50本と、大規模な桜並木ではありませんが、富士山が見える素晴らしいロケーションが近年人気を集めています。駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。JR身延線入山瀬駅より約600メートル、徒歩10分ほどです。
<DATA>
■潤井川龍巌淵周辺の桜
住所:富士市久沢
電話:0545-64-2430(新富士駅観光案内所)