駿河湾で新種登録された「ヨコヅナイワシ」を見てきた。(沼津市戸田)

ぬまつー
IMG_6885 2

あ、ココリコの田中さん!

IMG_6886

田中さんが笑顔で入り口で迎えてくれるのは

IMG_6890

沼津市戸田にある、駿河湾深海生物館

IMG_6891

駿河湾に生息している、さまざまな生き物を展示しています。

IMG_6887

そして、ものすごい存在感をはなっているお方を発見。
IMG_6895

「ヨコヅナイワシ」

なんと、全長約1メートル34センチ。
セキトリイワシ科と書かれています。相撲業界のかた?

IMG_6894

それにしても、すごいインパクト。

IMG_6893

世界でまだ6体しか発見されておらず、全て駿河湾で捕獲されています。

IMG_6888 2

このヨコヅナイワシは、昨年発見されて新種登録。
その後、今年1月にここ沼津市戸田にある、駿河湾深海生物館に寄贈されました。

駿河湾の生態系の豊かさは、まだまだ未知数です。


駿河湾深海生物館

沼津市戸田2710-1

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1