ブログ記事一覧
2021年2月 4日 12:06
メッセージワードは「ついていけない」です!
一人暮らしの鉄崎さんの友達は AIと虫 なんだそうです。(。-_-。)
先日鉄崎さんは息子さんから、「ゆらゆら帝国」を薦められたそうです。若い人の影響を受けてます!。
突然登場!鉄崎幹人の「男前クッキング~!」
今日は「牛スジのどて煮」のご紹介。
材料は、牛スジ 大根 ねぎ 日本酒 みりん 赤味噌 砂糖 一味 ほんだし しょうゆ です。
材料などはお好みで。煮込むだけで、OK!ぜひお試し下さい。
うけ売り
●日本で急速に話題になっているSNSアプリ「Clubhouse」(クラブハウス)。
今年になって200万人を超える人が利用し始めています。
メリカの自動車会社「テスラ」のCEOが、「今夜Clubhouseでトークする」と宣言し、突然、株価操作で話題となったロビンフッドCEOをトークに参加させ、問い詰めたことで、話題となりました。
日本でもさまざまな分野の人間が参加していますが、芸能人がいち早く参加したことが熱狂の一因のようです。
18歳以上なら誰でも参加できます。参加は招待制、2人まで招待できます。アプリは無料で広告もありません。アンドロイドはまだ対応していません。アイフォンだけです。今後はルーム内で課金できるサービスも追加される見込みです。
●音声AIのバグ
・「営業先で先輩が謝っていたらSiriが「謝る必要はありませんよ」って言い出して面白かった」
・会議で社長が面倒くさい事喋ってたら「すみません よくわかりませんでした」って言って面白かった
・娘に怒っている時Siriに「申し訳ありません。わかりません。」って言われた事あるw
・「その話は長くなりますか? 」と言い出して、一生懸命に聴く姿勢を見せていたわたしを震わせたSiri
・オレのAppleWatchのSiriは、会議中出向先の社長に「何を言っているかわかりません」と言い放って爆笑と絶賛を手に入れました
・会社で売り上げが悪くネガティブ会議してたら、俺のApple Watchが「自殺について検索しました」みたいなこと言い出してめちゃくちゃ怖かった
続きを見る »
2021年2月 3日 15:30
メッセージワードは「便利」です!
100均グッズ便利ですよね~!いろいろ便利だよーっていうグッズ教えてもらいました☆便利になると、それがなくなると困る気持ちもわかります!その他、便利になると頭を使わなくなることも多くなったなーと感じますね!特に漢字が書けなくなります!
続きを見る »
2021年2月 2日 15:15
メッセージワードは「欲」でした!
食欲、物欲、睡眠欲など自分の欲はこうだ!ってというものを教えてくれました。欲は満たされても、またすぐに、欲しい!全然足りない!って思いますよね( ゚Д゚)あの無限ループに感じます。
続きを見る »
2021年2月 1日 13:02
メッセージワードは「今、注目しているもの」でした!
みなさん、いろいろなことに注目しているみたいですね。食品や、人物、行事など、注目していることがあります。
受け売り
●バラエティ・情報番組などで番組MCとして活躍する芸人の中から、もっともMC力があると思われている実力ランキング。1位上田晋也2位内村光良3位浜田雅功4位有吉弘行5位山里亮太。(長年トップを走り続ける明石家さんまさんは今回殿堂入りなので、ランキングには登場しません。)
●業界的に『地方には宝が眠っているかもしれない』と、地方局の女性アナウンサーに注目が集まっています。「都道府県別」人気女性アナウンサーランキング。1位は愛媛県「あいテレビ」の河野未来アナ。 関西エリアでは「ABCテレビ」の斎藤真美アナは大阪府出身。中京エリア1位のメ~テレ・望木聡子アナは三重県出身。県別で静岡県では2位にわれらが内山アナが!うっちーすごい!
9:23
「今日は何の日?」
今日は何の日かをきっかけにSDGsな話題もチェックします
今日、2月1日は「フレイルの日」です。2(ふ)、0(れ)、1(い)の語呂合わせで「フレイルの日」。日本老年医学会、日本老年学会、などの4団体によって去年決められたばかりの記念日です。フレイルは、「老衰」や「弱る」「もろい」などの意味を持つ英語の「Frailty(フレイルティ)」が語源です。「歳をとって、運動機能や認知機能が低下し弱り始めていること」を意味します。年齢を重ねいくと、フレイルという状態を通って要介護状態へ進むと考えられています。フレイルの状態は、筋トレやバランスの良い食事、社会参加によって、正しく治療や予防をすれば、元に戻る状態のことです。
昨年4月から、75歳以上を対象に「フレイル健診」が導入されました。
① ダイエットしたわけでもないのに年間およそ5kgまたは5%以上の体重が減る
② 疲れやすく、何をするのも面倒だと週に3-4日以上感じる
③ 歩行速度が遅くなる
④ 握力の低下する
⑤ 活動量が低下する 例えば週に1回以上の外出や、友人と付き合いがなくなる など
3つ以上あてはまるとフレイル、1つか2つ当てはまると、フレイルの前段階と言えるそうです。SDGsの目標に「すべての人に健康と福祉を」があります。フレイル健診は、まだ認知度が低いのが現状です。高齢者はもちろん、全世代への認知度を高め、フレイル対策をしていくことが大切です。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●裾野市から「すそのんバースデー・ウィーク」について。裾野市の公式マスコットキャラクターすそのん。誕生日は2/23富士山の日。コロナ禍で、例年とは違った方法で開催。
詳しくはホームページ、または裾野市戦略広報課055-995-1803へ
●藤枝市から「友好・交流都市フェア」について。2/28まで開催中。藤の恵サイトでは、まつわる逸品を販売。詳しくは藤枝市産業政策課054-643-3165まで
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトをきいて、生活に生かしてください。
おすすめの冬アイスについて、おとどけしました。夏アイスとはちがってこってり濃厚な味わいがおすすめ。
・森永 ナタデココin杏仁豆腐カップ
・オハヨー乳業「BRULEE」
・アイスにかける専用の果肉酒「罪」。奈良県からのお取り寄せ。今回は「魅惑イチゴ」をスーパーカップにかけて実食。超高級アイスに早変わり!(1980円)
10:36
スパイススクーピー
ときめきメモリースクーピー。倉知ゆきねがスタジオからリポート。剣道の道具店「村木武道具」をご紹介。お店オリジナルの「胴のデザインは?」という問いに「葵の御紋」という間違え・・。自信たっぷりで間違えました(#^.^#)。正解は「富士山」でした。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
出世魚をご紹介。成長するにつれて名前が変わるのは、市場などに出たときに、名前だけ聞いて大きさがわかるからではないかと言われています。
「ぶり」は、関東では、わかし・いなだ・わらさ・ぶり。関西では、つばす・はまち・めじろ・ぶりとなるようです。「すずき」は、こっぱ・せいご・ふっこ・すずき・おおたろう。
「ぼら」は、おぼこ・すばし・いな・ぼら・とどです。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
離婚協議中といわれている、前田敦子さんを占いました。現在はデスカードの逆位置で、過去に縛られて先に進めない、縁を切りたくないが切り時です。未来はワンドのキングの正位置で、信念で事を成し遂げる、困難なことでも結果が出る、新しいことに挑戦するということです。この占いは信じないでね。
「てっちゃん 空飛ぶクワガタプロジェクト!」
一緒にクワガタを育ててくれる親子大募集--!!鉄崎さんが育てるクワガタは「クワヤン」に決定!!
☆参加条件☆①大切に育ててくれる!②成長記録をツイッターに載せてくれる!成長過程を電話インタビューなどで報告してくれる、おしゃべりができるお子さん。
2月15日まで募集しています( *´艸`)!!詳しくはHPのおしらせを確認してください☆彡⇩⇩⇩⇩⇩
http://www.at-s.com/sbsradio/program/wasabi/detail/1085930.html
ただいま、大変応募が増えております。当選確率を上げるためには・・お子さんからの「育てたい・観察したい」という熱意を書き添えていただけると、当たりやすくなるかもしれません。やはり、お子さんからの熱意です。(大人からの、熱意のあるご応募はたくさんあります。)
ぜひ、お子さんからの熱意ある応募をお待ちしています。
今日も、番組楽しかったぁ!(スタッフ談)
鉄崎さん、あまり味がわからないのね~( ´艸`)トリュフポテトの味がわからない・・・。
聞き逃した方はラジコで!
明日もをお楽しみに(^^)/
2021年1月28日 13:01
メッセージワードは「〇〇といえば?」でした。
アイドルといえばジャニーズ。鉄崎さんは若かったアイドル時代「光ゲンジ」がライバルだったようで、「ジャニーズに行かないで~」というファンレターをもらったとか。
やまかなは「ジミーと言ったら」という問いかけに、「ジミーチュウ」という服飾ブランドが出てきました。鉄崎さんは「ジミーペイジ」を求めていたみたい。今日は、ジェネギャ(世代間ギャップ)がでた放送となりました。
続きを見る »
2021年1月27日 15:30
メッセージワードは「やられた~」です!
子ども達のいたずらについてたくさんメッセージ届きました☆彡
小さい子ならではですね!聴いててほっこりしましたね!
続きを見る »
2021年1月26日 15:00
メッセージワードは「増えた!減った!」
髪の毛が減ったよー!白髪増えたよ!ネットの買い物増えたよ!貯金もふえたよ。ヤンキー減ったよ!など、変化したことについて教えてもらいました( *´艸`)
続きを見る »
2021年1月25日 12:57
メッセージワードは「アナログ人間です」でした。
受け売り
●音楽番組やスポーツ中継で臨場感が増すことが売りだったAMステレオ放送。対応受信機が割高で普及が進まず、さらに、2010年にはラジコや、ワイドFMなどAM放送以外でもステレオ放送が聴けるようになったので、モノラル放送に戻す局が続出。今年1月11日には、名古屋のCBCラジオがAMステレオから撤退。
CBCの撤退で、国内でAMステレオを継続しているのはニッポン放送、ラジオ大阪、和歌山放送の3局を残すのみとなりました。
●JR京葉線の葛西臨海公園駅の階段に、1枚の貼り紙がはられました。そこには「この先、階段下でハトが弱ってます。足元にご注意ください」のメッセージが。そして階段を進んでいくと...そこには4本のカラーコーンに守られ、1羽の弱ったハトがうずくまっていました。利用客から「階段の踊り場でハトが弱っている」との連絡を受けて見に行くと、うずくまって目をつぶり、ぐったりした様子のハトがいたといいます。野生動物には基本的に触れてはいけないと知っていたため、業務が落ち着いた頃合いを見計らって即席の鳥小屋を作り、一時的にハトを保護しました。
その日の夜になってハトは元気を取り戻したので、駅員が臨海公園に帰したそうです。
9:23
「今日は何の日?」
今日、1月25日は「日本最低気温の日」です。今からおよそ120年前の明治35年の今日、北海道旭川市で日本の気象観測史上の最低気温であるマイナス41.0℃を記録したことから「日本最低気温の日」となりました。
さて、北海道の果物と言えば、メロンやハスカップが思い浮かびますが、極寒の北海道で、真冬に南国フルーツの代表の「マンゴー」が栽培されています。冬に積もった雪に木の皮をかぶせて保存します。夏にその溶けた冷たい水をハウス内に循環させて、温度を下げていきます。これで、マンゴーに冬だと思わせ、冬になったら、十勝川温泉の「温泉熱」、「バイオディーゼル燃料」、十勝の豊富な「太陽光」で夏だと勘違いさせます。十勝は晴天率が高く、日照も十分。これらの環境に優しいシステムのおかげで、電気代も節約できます。
その結果、真冬に完熟のマンゴーが実るというわけです。お値段も、宮崎のマンゴーよりちょっと高いぐらいです。
SDGsの目標に「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」があります。
再生可能エネルギーを有効活用し、希少で美味しい北海道マンゴー。いつか食べてみたいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
●伊豆市から「修善寺梅まつり、女将の雛飾り~in花小道」について。
修善寺梅まつり2/10-3/7修善寺梅林 入場無料 駐車場は有料
女将の雛飾り~in花小道2/20-3/14花小道2階広間 入場料300円(修善寺温泉宿泊者割引あり)開催は変更の可能性もありますのでお出かけする際はホームページなどを確認してくださいね。
●掛川市「第35回遠州横須賀凧あげまつり」中止となりました。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを
きいて、生活に生かしてください。
今日は「最近の車購入事情」でした。
車のサブスクやカーシェアリングについて。最近の若者は、自分の車でなくてもいいという意識が強いので、カーシェアに抵抗ないようです。鉄崎さんは、「妻を返却するみたいだから、無理~」と言っています。
10:36
スパイススクーピー
コロナ感染対策として、スクーピーはスタジオからお届けしています。
「ときめきメモリースクーピー」は安藤沙織が、富士市南松野の「ハムとソーセージの専門店 クロースヴァルトSANO」について。店頭には社長と専務と一緒に撮影できる「顔ハメパネル」があるというお話でした。
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
今日は「牡蠣」について。浜名湖のカキが不漁で心配です。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
今日はゆきぽよについて占いました。過去に親交のあった男性がゆきぽよの自宅でコカインを使っていたため逮捕され、木村自身も薬物検査を受けていたことが報じられていました。
占ったところ、現在は「悪魔の正位置」心の中の悪魔に負ける、嫌なのに会ってしまう。未来は「カップのペイジの正位置」豊かな発想力を武器に穏やかに発展していくそうです
頑張ってほしいですね。この占いは信じないでね。
今週の週間プレゼントは「箱根ガラスの森美術館」入館チケットを13組26名にプレゼント。チケットには期限がありませんので、コロナが収束したらぜひ遊びに行ってくださいね。
応募は メール wasabi@digisbs.com FAX054-288-3333 はがきは〒422-8680 (住所記載なくても大丈夫)
SBSラジオWASABI「週間プレゼント 箱根ガラスの森美術館入館チケット」希望と明記して、〒住所氏名電話番号 番組の感想なども書き添えて
1/29(金曜日)必着でお寄せください。
聞き逃した部分はラジコで!
タイムフリー ![]() ※オンエア後1週間限定音源 |
明日もをお楽しみに(^^)/