メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年2月 2日 15:15

放送後記

793回2月2日(火)WASABI番組後記

20200325143759-999f5510150994f488e00a75402f196a83db16d3.jpg

メッセージワードは「欲」でした

食欲、物欲、睡眠欲など自分の欲はこうだ!ってというものを教えてくれました。欲は満たされても、またすぐに、欲しい!全然足りない!って思いますよね( ゚Д゚)あの無限ループに感じます。


受け売り

・「欲しいものがない(物欲がない)」について

メリットは、お金が節約。「あれが欲しいのにお金がなくて足りない」というストレスも減ります。でも、「あれが欲しいから頑張る!」というように、物欲をモチベーションにできないので、現状維持に甘んじて上昇志向が生まれにくいということもあるようです。

欲しいものがない人の特徴は、現状に満足している。人の目が気にならない。将来が不安。きれい好きでものを増やしたくないなど。また、貯金が好き、物持ちがいい、ミニマリストだったりします。

・どんな時に親子で会話しますか?

あるお父さんは、なぜかお風呂に一緒に入ってる時に、子供がやたらと質問をしてくるので、「なんでお風呂の時に聞くの?」とたずねると、息子さんは「お風呂だったらスマホの答えではなくて、お父さんの答えが聞けて、分からなくても一緒に考えられるから」と、答えました。

これに対してSNS上では、「ハッとしました。すぐに調べがちだから、私も気を付けたい。」や、「『対話』という時間が欲しかったのかもしれませんね。」「とても考えさせられる話ですね。」など。まずはネットに頼るのではなく、子供と予想を立てて考えるという時間も大切なのかもしれませんね。


9:23 「今日は何の日」

2月2日は「交番設置記念日」です。明治14年の今日、1つの警察署の管内に7つの「交番」を設置することが定められたことからです。交番は全国に約6,000か所も設置されて、交代で番をすることから「交番」になりました。「交番・派出所・駐在所」の違いは、1994年まで交番の正式名称は「派出所」でした。交番の場合、原則3交代制で2人以上が勤務することになっています。一方「駐在所」は居住スペースが設けられていて、基本的に交代要員はなく、一人で、その地域の治安を守るということになっています。アメリカの大学教授が発表した研究の中に「日本に犯罪が少なく治安が良い大きな理由は、都市に交番が設けられ、全国各地に駐在所があり、警察官が地域において住民と良好な関係を築いていることだ」というものがあります。SDGsの目標のひとつに「平和と公正をすべての人に」があります。日本が長い年月をかけて作り上げた世界に誇る交番(KOBAN)は、各国に輸出され、世界の治安を守る大きな役割を果たしています。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

島田市にクローズアップ。島田市の逸品は2年に一度選考が行われて、今日の午後に新しい島田の逸品を発表します。明日(2/3)より、おおいなびで新島田の逸品を販売します。また、今はバレンタインフェアを開催中。お茶屋さんの生チョコや地元のケーキ屋さんのガトーショコラ、限定のチョコやクッキーなどもあります。また合格祈願フェアの「頑張っている君にエールを。大井川流域の合格祈願フェア」も3月7日まで開催中。高校受験や大学の2次試験シーズンなので、縁起のいい路線で合格祈願はいかかでしょうか?合格駅、門出駅の切符も引き続き販売していますので、安心ください。

★伊豆市からのお知らせ★

伊豆市には「だるま山高原キャンプ場」があります。駿河湾と富士山を望む達磨山の山裾にあり、オートサイト、フリーサイトを備える公営のキャンプ場で、通常冬期はクローズしていますが、期間限定でオープンします。宿泊可能日もあるので、キャンプ場の詳しい詳細は、伊豆市観光情報サイトにてご案内しています。


10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」
火曜日は>>>男の偏差値

革靴の魅力!として、有限会社サンレイ RAYMAR 大石裕介さんにお話し伺いました。

大石さんは以営業先で靴が汚れていたことを指摘されたのがきっかけ。靴の重要性を感じてお父さんの靴の会社に入社したそうです。

革靴を綺麗履いている、物事に対してもきれいにしてる印象がもたれることもありますよね。いいものを一つ買ってちゃんと手入れをすると、長く使うことができるそうです。

手入れ(シューケア)は、必ずブラッシングと少量のクリームをつけると靴の寿命も延びます。そして靴は連続して履かず、1.2日ローテーションして履いてほしいとのことでした。

RAYMARはYahooのネットショッピングの販売とのことでしたので、「RAYMAR 靴」で検索してみてくださいね。自分の足を守ってくれるパートナーなので、日頃から大切にすると印象も変わります。また手入れすればするほど良い味や雰囲気がでたり、足に馴染んでくることもあるので靴磨きをしてください。革靴でも話のきっかけになるので、普段から履いてみてはいかがでしょうか?


10:36 ときめきメモリースクーピー

キャスタードライバー酒井知恵が、過去に中継した事柄についてクイズを出題して二人に答えもらう!というコーナーです。

今回はたい焼きになったちえちえが、たいやききんちゃん」の時の中継から出題してくれました。

https://twitter.com/WASABI1404/status/1356444688937455617


12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」
火曜日は>>>俺ランキング

1位 オレたちひょうきん族...ものすごいメンバーでアナウンサーも巻き込んだ!懺悔コーナーも始まった!

2位 ダウンタウンのごっつええ感じ...シュールなお笑いを吹き込んだ。とにかく過激だった!

3位 8時だョ!全員集合...小学生が全員見てた番組!そしてすべて生放送!懐中電灯で放送した回も。

共感率...棄権!!

話を聞くと面白いんだろうなと感じたそうですが、見たことないから判断できなかったそうです!まさかの棄権( *´艸`)


12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」
火曜日は>>>「耳をすませば」さあ、サウンドクイズに挑戦!

ヘタ鼻歌クイズ ①チェリー/スピッツ ②雪/童謡 でした。

難しかった気もしますが、わかった人もいるかもですね!?タニーさんの鼻歌がヘタではなく、ヘタにわざとしているので加減が難しいということでしたよ(*'ω' *)


今週メールをくださったすべての方の中から1名に静岡県山葵組合連合会のご協力で「生わさび」を一本プレゼント。当選者は木曜日に発表します。今週もメッセージ、たくさんお寄せくださいね。メッセージはテーマに沿ったものでも、今の気分でも、うれしいこと、楽しいこと、くやしかったことなど、なんでもいいのでお待ちしています~( *´艸`)

本日もwasabi_logo.pngにお付き合いいただきありがとうございました!

明日もお楽しみに!(^^)!